南々工業地区は自動で色々行われるのですが、マイクラ仕様の限界として、その場にいなくては行けません。放置してニコニコ動画を見ていてもいいのですが、ここは一つ、イカ捕獲機と釣り場を作ることにします。

南々工業地区の南端の足部分

この足の近くにイカ捕獲機を設置します。

イカは光に寄って来るらしいので、ランタンで縁取り

看板を使って水が入らないようにします。

ホッパーをこのように設置して、干上がったイカからゲソイカ墨 を回収する仕組み。

これを柱の東西南北の4箇所に設置しました。

釣り場は柱の一角に申し訳ない程度にくっつける感じにしました。

釣り場とイカ墨回収場所への行き来は、柱の中を通ります。

新婚さん いらっしゃい♪

実は試作した際にはほとんどイカが取れずにまったく期待していなかったのですが、結構捕獲できてくれます。まぁ、自分で倒した方が効率的ではありますが。

南々工業地区の南端の足部分

この足の近くにイカ捕獲機を設置します。

イカは光に寄って来るらしいので、ランタンで縁取り

看板を使って水が入らないようにします。

ホッパーをこのように設置して、干上がったイカから

これを柱の東西南北の4箇所に設置しました。

釣り場は柱の一角に申し訳ない程度にくっつける感じにしました。

釣り場とイカ墨回収場所への行き来は、柱の中を通ります。

新婚さん いらっしゃい♪

実は試作した際にはほとんどイカが取れずにまったく期待していなかったのですが、結構捕獲できてくれます。まぁ、自分で倒した方が効率的ではありますが。
ディスペンサーをだれも想像できないくらい使って、イカゲソ生産機を作った俺は、なんてバカなんだー!
にしても、コストの良い方法ですね。ちょっと効率は悪そうですけど。