
先日、近代ヨーロピアンな運河都市の水源となる湖を作りました。
今回はそこから都市まで水道を引こうと思います。

いろいろ考えた結果、中途半端なタイガ バイオームが邪魔なので、湖に近い方のみですが、伐採しました。
ちなみに、バージョンアップのせいで、今は雨が降ります。
なお、スクリーンショット内の石のラインは水道の底となる場所です。

でもって湖に近い谷はより深く掘り、反対側は盛り土をして造地し、水道自体も作成。

谷になっている方は水道橋にしてみました。
デザインは、都市の壁と似た感じです。

水を流すのですが、水深2ブロックにしたいので、下の段はまずTNTで埋めたうえで水流を作り

その後、流れに身を任せつつTNTを除去します。
この後に1段目を水源に変えても流れは保たれます。

最終的にこうなりました。

入口もあれば出口もあります。都市の水路の水はタソガレアウの森の方に流れるようにします。

同じようにまずは水道を作りますが、実は間違って1ブロック余分に深く掘っていました。

気を取り直して、じゃばー
早く完成像が見たいですw