バージョン1.11で新たな構造物の森の館が生成されるようになりました。
今回はそれを探しに出かけたいと思います。ほとんど探索でネタバレはありませんが、一応新要素を知りたくないという方向けに、折り込み記事にしています。
今回はそれを探しに出かけたいと思います。ほとんど探索でネタバレはありませんが、一応新要素を知りたくないという方向けに、折り込み記事にしています。
では、レッツ久しぶりの探索。

の前に、下準備として地図をゲットします。地図は新しいNPC村人の製図家からゲットできます。
既存のNPC村の職業は既に固定されているので、エンタープライズの地下でゾンビを甦らそうと思ったのですが、、、村人ゾンビがスポーンされません。どうやらバグっぽい?

仕方ないのでフィールドのゾンビを探すことにします。こちらでは無事に登場してくれました。服の色が分からないので、とりあえず金リンゴを与えたところ、

また肉屋か!!!

しかし、幸いにも二人目は製図家でした。

そして貢いだ結果、ついに森の館を示す、森林探検家の地図をゲットしました。
うちのワールド基準の北東にあるようです。

さて、準備を整えて出発するのですが、ここで一つお知らせがあります。
ここから、森の館を見つけて、帰宅するまで、コピーしたセーブデータで行います。
無事に帰宅後に、本セーブデータにて、ネザーから森の館周辺にワープする予定です。
過去にキノコ島バイオーム探索や、メサバイオーム探索でも同じ手法を用いたのですが、セーブデータが無駄に大きくならないようにする為の措置です。ご了承ください。

まずは、ネザーポータルで行ける最も東の極東サバンナへワープ。
案外近かったりと、思ったりしましたが、まだまだ東のようです。
ちなみに、地図では斜め左上ですが、とりあえず上に直進して、現在地が動いたら左に移動する作戦でいこうと思います。

水族館とか作っている攻略済みの海底神殿を超えて未知の領域へ。

かなり大きな砂漠を横切っていたらピラミッドとNPC村を発見。

どうせ消すセーブデータですけど、一応ピラミッドの財宝をチェックしたら、金リンゴがありました!!
しかし、この腐った肉の量…

髑髏型のマグマ池を発見。
これはカッコいい。

森林やら平原やらを超えていたら、結構魅力的なNPC村を発見。
こういう集落も作ってみたいですね。

そして遂に、現在位置の印が動きました。
ここは帰路の際に重要になるので、分かり易い目印を立てておきます。

わりと海洋バイオームが多くて、ボートでスイスイ進むことができました。
そして、まさかのキノコ島バイオームを発見。なんか島じゃなくて繋がっているっぽいですが。

やたら多い海底神殿を横目に進むと、なんか敵の拠点みたいな地形が見えてきました。 が、特に何もなし。

でも、ラマを発見しましたよ。
そして、無駄に手懐けてしまいました。

ナニコレカワイイ

別れを惜しみつつ、先に進むことに。
これがゾンビ村かと思ってワクワクしたのですが、普通のNPC村でした。

ゾンビの声がしたので掘り返したら、スポーンブロックを発見。

思いっきり忘れた鞍があるかな、と覗いてみるも残念。

ラマに見えてきました。

現在地のマークが大きくなりました。これは近づいた証拠です。

ヤッターってはしゃいでいたら視界がガクって落ちました。そしてスクリーンショットの位置に着地。これは危なく、リスタートするところでした。

幸せのピンク羊にも遭遇

そして、遂に地図が描写されました。
マークが大きくなってからも意外に長かった。

ついに発見。遠くからも見えるかなり存在感のある家ですね。
なんか近くにNPC村もあり、立地としてはかなり恵まれているように思えました。
帰路へ続く

の前に、下準備として地図をゲットします。地図は新しいNPC村人の製図家からゲットできます。
既存のNPC村の職業は既に固定されているので、エンタープライズの地下でゾンビを甦らそうと思ったのですが、、、村人ゾンビがスポーンされません。どうやらバグっぽい?

仕方ないのでフィールドのゾンビを探すことにします。こちらでは無事に登場してくれました。服の色が分からないので、とりあえず金リンゴを与えたところ、

また肉屋か!!!

しかし、幸いにも二人目は製図家でした。

そして貢いだ結果、ついに森の館を示す、森林探検家の地図をゲットしました。
うちのワールド基準の北東にあるようです。

さて、準備を整えて出発するのですが、ここで一つお知らせがあります。
ここから、森の館を見つけて、帰宅するまで、コピーしたセーブデータで行います。
無事に帰宅後に、本セーブデータにて、ネザーから森の館周辺にワープする予定です。
過去にキノコ島バイオーム探索や、メサバイオーム探索でも同じ手法を用いたのですが、セーブデータが無駄に大きくならないようにする為の措置です。ご了承ください。

まずは、ネザーポータルで行ける最も東の極東サバンナへワープ。
案外近かったりと、思ったりしましたが、まだまだ東のようです。
ちなみに、地図では斜め左上ですが、とりあえず上に直進して、現在地が動いたら左に移動する作戦でいこうと思います。

水族館とか作っている攻略済みの海底神殿を超えて未知の領域へ。

かなり大きな砂漠を横切っていたらピラミッドとNPC村を発見。

どうせ消すセーブデータですけど、一応ピラミッドの財宝をチェックしたら、金リンゴがありました!!
しかし、この腐った肉の量…

髑髏型のマグマ池を発見。
これはカッコいい。

森林やら平原やらを超えていたら、結構魅力的なNPC村を発見。
こういう集落も作ってみたいですね。

そして遂に、現在位置の印が動きました。
ここは帰路の際に重要になるので、分かり易い目印を立てておきます。

わりと海洋バイオームが多くて、ボートでスイスイ進むことができました。
そして、まさかのキノコ島バイオームを発見。なんか島じゃなくて繋がっているっぽいですが。

やたら多い海底神殿を横目に進むと、なんか敵の拠点みたいな地形が見えてきました。 が、特に何もなし。

でも、ラマを発見しましたよ。
そして、無駄に手懐けてしまいました。

ナニコレカワイイ

別れを惜しみつつ、先に進むことに。
これがゾンビ村かと思ってワクワクしたのですが、普通のNPC村でした。

ゾンビの声がしたので掘り返したら、スポーンブロックを発見。

思いっきり忘れた鞍があるかな、と覗いてみるも残念。

ラマに見えてきました。

現在地のマークが大きくなりました。これは近づいた証拠です。

ヤッターってはしゃいでいたら視界がガクって落ちました。そしてスクリーンショットの位置に着地。これは危なく、リスタートするところでした。

幸せのピンク羊にも遭遇

そして、遂に地図が描写されました。
マークが大きくなってからも意外に長かった。

ついに発見。遠くからも見えるかなり存在感のある家ですね。
なんか近くにNPC村もあり、立地としてはかなり恵まれているように思えました。
帰路へ続く
ハッ、ここはてんやわんや街だった!