今回、全体的にスクリーンショット撮影の時系列がずれてますが、ご容赦下さい。
前回、橋を作りましたが、ちょっと綺麗過ぎますね。
ということで、今回は全体的に汚れ調整を加えていきます。
こんな感じにひび割れを入れてみました。
最初はちょっとだけの予定だったのですが、思いのほかうまくいったので、調子に乗り過ぎました。
橋脚の方も壊していきます。なかなかバランスが難しいところです。
延長させた直線の橋の終点はネザーラックの壁なのですが、途中で交差した方はスクリーンショットのように中途半端に途切れています。
ここを崩落して落ちたようにしておきました。
上の半球ドームは何時だかまったく覚えていないくらい前に作ったやつです。
もう片方の方は結構スペースが取れたので、少しだけ延長させて
交差の中央となる橋脚を設置してみました。こっちのサイズは同じになっています。
その他、天井から溶岩を垂らして
こんな感じにしてみたりと
サイズがサイズだけに、いくら調整してもキリがないので、ほどほどの所でとりあえず完成。
ここが溶岩に飲まれたようで気に入っています。
ちなみに空中で止まっている火の玉は、だいぶ昔にガストが吐き出してなぜか空中停止した、てんやわんや七大不思議のうちの一つです。
前回、橋を作りましたが、ちょっと綺麗過ぎますね。
ということで、今回は全体的に汚れ調整を加えていきます。
こんな感じにひび割れを入れてみました。
最初はちょっとだけの予定だったのですが、思いのほかうまくいったので、調子に乗り過ぎました。
橋脚の方も壊していきます。なかなかバランスが難しいところです。
延長させた直線の橋の終点はネザーラックの壁なのですが、途中で交差した方はスクリーンショットのように中途半端に途切れています。
ここを崩落して落ちたようにしておきました。
上の半球ドームは何時だかまったく覚えていないくらい前に作ったやつです。
もう片方の方は結構スペースが取れたので、少しだけ延長させて
交差の中央となる橋脚を設置してみました。こっちのサイズは同じになっています。
その他、天井から溶岩を垂らして
こんな感じにしてみたりと
サイズがサイズだけに、いくら調整してもキリがないので、ほどほどの所でとりあえず完成。
ここが溶岩に飲まれたようで気に入っています。
ちなみに空中で止まっている火の玉は、だいぶ昔にガストが吐き出してなぜか空中停止した、てんやわんや七大不思議のうちの一つです。