
交易所に微調整を施していきます。
ちょっと暗かったので、明るく飾り付け。

ちょっとスカスカな空間と、どうしてもレッドストーン回路が隠せない部分があったので、葉っぱ、、じゃなかった観葉植物を配置して調整。
ちなみに、金を分配した後に交易スタートのタイミングは手動なのでここで操作します。上のランプが点けば準備OK。

職場環境もよくなりましたね。

なんかやや廃工場感が出てしまいましたが。

成果発表ですが、以前ガストの涙トラップの時に副産物として得た金ブロック1LC分を投入したいと思います。

金インゴットにすると31,104個をひたすら送り続けます。一人当たりのノルマは3,888個です。
・
・
・
結構時間掛かりました。
途中放出アイテムのタイミングとかの問題で一度詰まると一気に詰まったりしてメンテナンスしなくてはいけなかったり、
・
・
・

結果は以下の通りとなりました。
数が少ないものから
エンチャント本(ソウルスピードI) | 87 | 1LC + 33 |
エンチャント本(ソウルスピードII) | 101 | 1LC + 47 |
エンチャント本(ソウルスピードIII) | 119 | 2LC + 11 |
鉄のブーツ(ソウルスピードII) | 179 | 3LC + 17 |
鉄のブーツ(ソウルスピードIII) | 192 | 3LC + 30 |
鉄のブーツ(ソウルスピードI) | 194 | 3LC + 32 |
耐火ポーション | 512 | 9LC + 26 |
耐火のスプラッシュポーション | 537 | 9LC + 51 |
水入り瓶 | 626 | 11LC + 32 |
エンダーパール | 2,013 | 2LC + 17S + 13 |
黒曜石 | 2,667 | 0LC + 41S + 43 |
ファイヤーチャージ | 2,707 | 0LC + 42S + 19 |
泣く黒曜石 | 5,485 | 1LC + 31S + 45 |
糸 | 8,206 | 2LC + 20S + 14 |
革 | 11,676 | 3LC + 20S + 28 |
ネザークオーツ | 11,846 | 3LC + 23S + 6 |
ネザーレンガ | 13,380 | 3LC + 47S + 4 |
ソウルサンド | 13,524 | 3LC + 49S + 20 |
鉄塊 | 16,203 | 4LC + 37S + 11 |
光りの矢 | 24,663 | 7LC + 7S + 23 |
砂利 | 31,947 | 9LC + 13S + 11 |
ブラックストーン | 33,006 | 9LC + 29S + 46 |
トータルの個数は179,870でした。
ちなみに、鉄塊を鉄インゴット、ネザークオーツをブロックに換算すると、1,800(28S)、2,961(46S)でした。
正直ネザークオーツはもっと欲しかったですね。でもこの建築の元は十分に採れていますし、今後使いたい放題とはいかないまでも、さほど気にせずに使っていけそうです。
ちなみにチェスト占有率はこんな感じです。

一応、クリックすると実寸大のサイズがダウンロードできますが、4.4MBあるのでご注意下さい。
取引品の量がエグいくらい多いなあ🤣
それとエンチャ本、意外と手に入るんですね😳