
前回は西々地方から西に進み海にぶち当たったところから北上しました。
ぶっこわれ峡谷より北はさほど目新しいものは無かったので、今回は、ぶち当たったところから南を調査したいと思います。

しばし歩くとメサバイオームにぶつかりました。
実はこのバージョンで地形生成に変更が加わるので、既存のメサの地域をすべて散歩してセーブデータに読み込んでしまおうと思っていたのですが、これの存在を仮セーブデータで知ったのでやめました。
ちなみに、とある場所を散歩してあるのですが、それはお楽しみ。

このメサは結構グランドキャニオンしていて、見どころ満載です。
今までメサは、マップアート+αくらいしか開発していないので、メサも開発してみたいですね。

そして、驚きの高さの山もあったりします。
今までこの高さのメサを見たことはないのですが、今回のバージョンアップと関係あるのでしょうかね?
にしても、どれだけテラコッタブロックがあるのでしょうか?エクサコッタくらい行くかな?

さらに、驚かせてくれたのは、メサバイオームの地下にある大空間。
スクリーンショットで見えているのは一部ですが、これはそう遠くないうちに開発してみたいですね。

このメサバイオーム周辺も結構面白くて、サンゴ礁があったり、

このワールドでは初めて見る竹林があります。

そして、第一パンダを発見しました!!!
もう一匹、メスのパンダを必死で探したのですが、残念ながら見つからず。

もしや、この下にいたりしないか?

とも思ったのですが、全身まっ黒のエンダーパンしか生息していませんでした。
でも代わりに新要素の繁茂した洞窟に導いてくれました。

胞子の花もちゃんと見つけました。
いまのところ増やすことが出来ないみたいなので、使いどころが難しそうです。
うちの新エリアmeadowも、鍾乳洞がこうだいに広がっています。ただしEmeraldが全然ない。地下に潜ってもダイヤが無い。meadowって山岳じゃあないってことかなあ。