
前回、カエル育成小屋を作りましたが、一つだけでは寂しいのでさらに増やそうをと思います。
しかし前回書いた通り、位置が重要だったため、周辺の立地条件はあまりよくありません。

というわけで、造地することにしました。前を削ったり伐採したりして、後ろを盛った感じです。
都合上、ネザーポータルは撤去しましたが、このままではカエルだけど帰れないので

少し離れた場所に移築しました。そしてこれも収容することにしますが、

結構窮屈なスペースに回路を埋め込みます。
的ブロックが地味にめちゃくちゃ便利なので助かりました。

外観はホワイトカエルにしました。
レバーを引くと口が開いて中に入ることができます。本当はベロを伸ばしたかったのですが、さすがに無理でした。

中身はこんな感じです。

ちなみにカエルを増やしながら造地していたのですが、いつのまにか地下にめっちゃ貯まっていました。
池を作りながら大きくしたりしていて、何匹か流れて行ったのは気づいていたのですが・・・
なんでだろ?