
少し前に黄色いヨーロピアン民家を作りました。
今回はその近くに赤いヨーロピアンな民家を建てようと思います。

赤い敷地はこんなところ。うちのワールドではふつう民家サイズでしょう。

赤い外壁を作ります。

黄色いヨーロピアン民家に似たスタイルの屋根ですが、窓などが異なっています。

内装を作っていきます。

1階はこんな感じ。外壁の色も相まって暖かい感じに仕上がりました。
2階と地階もありますが、それは次回
箱庭ゲームのマインクラフト(Minecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。
使い道はナイカナァ~。
使い道としては、
・植林場を作り、そこに植える。
・植木鉢に植える。
・コンポスターに使う。
グライカナァ~。
内装が立派ですなぁ~。 クリエイティブで作った島を〇〇〇(マイクラ初心者の本名)島に名前を変えてから村を作りました。
家の内装がほぼ同じですが、家の中が異常に広い家があります。
(ウバイアイニナリソウ・・・。)
役場は、しょぼいです。
ケーキ屋・パン屋・八百屋他2店舗あります。
時計塔を作ったのですが、時計が小さくて見にくいです。
噴水も簡単です。
(地面がキノイタダ! 道を丸石にしてごまかs・・・・。いや、何でもないです。)