2,700エントリーになりました!!
この100エントリーはいつものようにあっという間だったのですが、私事が忙しくて、流されながら日々を過ごしているような感じです。
そんなこんなで、既に大規模バージョンアップして2ヶ月になろうというのに、なかなか新要素について取り入れることができていませんが、まったりやっていこうと思っていますので、まったり見ていってください。
さて、残念なお知らせです。今回も俯瞰地図を用意することが出来ませんでした。
10年くらい俯瞰図に利用させて頂いていた Minecraft Overviewer ですが、大変残念なことにマインクラフト 1.19に対応するバージョンにて、更新を終えられてしまったようです。
試しに、1.20を無理やり試してみたところ、とても見れる状態でないほど壊れた状態となってしまっていました。まぁ、うちの俯瞰図については追々考えていきましょう。
ともあれ、これまで Minecraft Overviewer にはほんとにお世話になりました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。
2,600エントリーまでの俯瞰図はこちら 。

一応、新要素探索の為に一部広げましたが、開発区画としてはあまり変わっていませんね。
メインストリートは結構整備した部分があったりします。

駅はフロッ区駅と地下帝国区駅、客船ターミナル駅と3つ出来ましたが、前2者はまだどこにも繋がっていません。
客船ターミナル駅は翡翠盆地と繋がりましたが、ここが終点駅になっています。

ネザー、ジエンドは新路線はありません。
〓〓街〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓北大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
民家

凝灰岩と歪んだ屋根の家

北大陸役所

ギザギザな民家

〓〓西大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
屋根裏付き民家

総菜屋

民家

道具屋

〓〓南大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
スケスケルトン民家

赤いヨーロピアン民家

パラボラアンテナ

灰色の民家

少しだけ怪しい本屋

岩素材の小さな民家

〓〓東大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
民家

〓〓北西地方〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓南西地方〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓南東地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
魔女のお家

〓〓北々地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
パン屋

石の家

〓〓ジャングル地区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
ハテナブロック

丸太屋根の民家

〓〓NPC村区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
民家

〓〓要塞区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
大人な感じの小さな民家

キノコ臭い家

暗い2階建て民家

〓〓西々地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
ラマ牧場主の家

ラマ牧場

〓〓南々地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
洞窟民家

和風テイストな民家

〓〓南1.8区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
稼働橋

自然素材の屋根の家

最終調整

地図屋

民家

きのことたけのこ屋

白い民家

運河の橋

スイカスタンド

ハチミツ屋

民家

迷路管理者の家

丸太を組んだ民家

真紅の小さな民家

〓〓南々工業地区〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓エメラルド山岳区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
よろずや

民家

ビール&花屋

道と壊れた橋

ネザー植物店

客船ターミナル駅

凸型民家

〓〓ピラミッド区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
泥塊の家

見た目怪しくない民家

藁ぶき民家

馬小屋

民家

〓〓ヒヤリハット区〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓極東サバンナ区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
ジム

エンチャント屋

〓〓オダワース藩〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓地下帝国区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
貯水タンク

教会

丼飯屋を開店

地下帝国区駅

サウナ

病院

橋

スィーツ屋

地下帝国区と地上をつなぐ道

〓〓西1.18区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
オークだらけの民家

砂利教徒の家

砂利教の教会

〓〓宝島〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓地上 その他〓〓
凹型牧場

彩釉テラコッタハウス (青緑色)

水門と橋

彩釉テラコッタハウス (桃色)

牛小屋付きの民家

フロッ区駅

〓〓ネザー〓〓
今回開拓はありません。
〓〓ジ・エンド〓〓
今回開拓はありません。
・これまでの開拓まとめ (2401~2500)
・これまでの開拓まとめ (2301~2400)
・これまでの開拓まとめ (2201~2300)
・これまでの開拓まとめ (2101~2200)
・これまでの開拓まとめ (2001~2100)
・これまでの開拓まとめ (1901~2000)
・これまでの開拓まとめ (1801~1900)
・これまでの開拓まとめ (1701~1800)
・これまでの開拓まとめ (1601~1700)
・これまでの開拓まとめ (1501~1600)
・これまでの開拓まとめ (1401~1500)
・これまでの開拓まとめ (1301~1400)
・これまでの開拓まとめ (1201~1300)
・これまでの開拓まとめ (1101~1200)
・これまでの開拓まとめ (1001~1100)
・これまでの開拓まとめ (901~1000)
・これまでの開拓まとめ (801~900)
・これまでの開拓まとめ (701~800)
・これまでの開拓まとめ (601~700)
・これまでの開拓まとめ (501~600)
・これまでの開拓まとめ (401~500)
・これまでの開拓まとめ (301~400)
・これまでの開拓まとめ (201~300)
・これまでの開拓まとめ (101~200)
・これまでの開拓まとめ (1~100)
この100エントリーはいつものようにあっという間だったのですが、私事が忙しくて、流されながら日々を過ごしているような感じです。
そんなこんなで、既に大規模バージョンアップして2ヶ月になろうというのに、なかなか新要素について取り入れることができていませんが、まったりやっていこうと思っていますので、まったり見ていってください。
さて、残念なお知らせです。今回も俯瞰地図を用意することが出来ませんでした。
10年くらい俯瞰図に利用させて頂いていた Minecraft Overviewer ですが、大変残念なことにマインクラフト 1.19に対応するバージョンにて、更新を終えられてしまったようです。
試しに、1.20を無理やり試してみたところ、とても見れる状態でないほど壊れた状態となってしまっていました。まぁ、うちの俯瞰図については追々考えていきましょう。
ともあれ、これまで Minecraft Overviewer にはほんとにお世話になりました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。
2,600エントリーまでの俯瞰図はこちら 。
地図はクリックで細部の名称ラベル入りで大きく表示されます
広域図

一応、新要素探索の為に一部広げましたが、開発区画としてはあまり変わっていませんね。
メインストリートは結構整備した部分があったりします。
路線図

駅はフロッ区駅と地下帝国区駅、客船ターミナル駅と3つ出来ましたが、前2者はまだどこにも繋がっていません。
客船ターミナル駅は翡翠盆地と繋がりましたが、ここが終点駅になっています。

ネザー、ジエンドは新路線はありません。
これまで完成した建物(2601~2700エントリー)
この100エントリー内で完成したものや、新たに改造されたものを、一覧形式で紹介します。記事の画像をクリックすると、その建物の関連記事に移動するようにしてあります。良かったら参考にして下さい。〓〓街〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓北大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
民家

凝灰岩と歪んだ屋根の家

北大陸役所

ギザギザな民家

〓〓西大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
屋根裏付き民家

総菜屋

民家

道具屋

〓〓南大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
スケスケルトン民家

赤いヨーロピアン民家

パラボラアンテナ

灰色の民家

少しだけ怪しい本屋

岩素材の小さな民家

〓〓東大陸〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
民家

〓〓北西地方〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓南西地方〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓南東地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
魔女のお家

〓〓北々地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
パン屋

石の家

〓〓ジャングル地区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
ハテナブロック

丸太屋根の民家

〓〓NPC村区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
民家

〓〓要塞区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
大人な感じの小さな民家

キノコ臭い家

暗い2階建て民家

〓〓西々地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
ラマ牧場主の家

ラマ牧場

〓〓南々地方〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
洞窟民家

和風テイストな民家

〓〓南1.8区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
稼働橋

自然素材の屋根の家

最終調整

地図屋

民家

きのことたけのこ屋

白い民家

運河の橋

スイカスタンド

ハチミツ屋

民家

迷路管理者の家

丸太を組んだ民家

真紅の小さな民家

〓〓南々工業地区〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓エメラルド山岳区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
よろずや

民家

ビール&花屋

道と壊れた橋

ネザー植物店

客船ターミナル駅

凸型民家

〓〓ピラミッド区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
泥塊の家

見た目怪しくない民家

藁ぶき民家

馬小屋

民家

〓〓ヒヤリハット区〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓極東サバンナ区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
ジム

エンチャント屋

〓〓オダワース藩〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓地下帝国区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
貯水タンク

教会

丼飯屋を開店

地下帝国区駅

サウナ

病院

橋

スィーツ屋

地下帝国区と地上をつなぐ道

〓〓西1.18区〓〓
2,600エントリーまでの鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
オークだらけの民家

砂利教徒の家

砂利教の教会

〓〓宝島〓〓
今回開拓はありません。
鳥瞰地図を見たい方はこちらをクリックして下さい。
〓〓地上 その他〓〓
凹型牧場

彩釉テラコッタハウス (青緑色)

水門と橋

彩釉テラコッタハウス (桃色)

牛小屋付きの民家

フロッ区駅

〓〓ネザー〓〓
今回開拓はありません。
〓〓ジ・エンド〓〓
今回開拓はありません。
過去の『これまでの開拓のまとめ』
・これまでの開拓まとめ (2501~2600)・これまでの開拓まとめ (2401~2500)
・これまでの開拓まとめ (2301~2400)
・これまでの開拓まとめ (2201~2300)
・これまでの開拓まとめ (2101~2200)
・これまでの開拓まとめ (2001~2100)
・これまでの開拓まとめ (1901~2000)
・これまでの開拓まとめ (1801~1900)
・これまでの開拓まとめ (1701~1800)
・これまでの開拓まとめ (1601~1700)
・これまでの開拓まとめ (1501~1600)
・これまでの開拓まとめ (1401~1500)
・これまでの開拓まとめ (1301~1400)
・これまでの開拓まとめ (1201~1300)
・これまでの開拓まとめ (1101~1200)
・これまでの開拓まとめ (1001~1100)
・これまでの開拓まとめ (901~1000)
・これまでの開拓まとめ (801~900)
・これまでの開拓まとめ (701~800)
・これまでの開拓まとめ (601~700)
・これまでの開拓まとめ (501~600)
・これまでの開拓まとめ (401~500)
・これまでの開拓まとめ (301~400)
・これまでの開拓まとめ (201~300)
・これまでの開拓まとめ (101~200)
・これまでの開拓まとめ (1~100)
完全に、
継続は力ですね。
このレベルの建物を立て続けに建て続けると、こうなると。
文明って、こうやって出来ていったんだなって、勝手に思います。