
運河の特に高い場所を通っている箇所は造地をしている部分が多く、地形と運河の接続部分がくっ付いていなかったりします。
今回は、それらを調整していきたいと思います。

運河のサイドは擁壁っぽくしておきます。
関係ないですけど、なぜかYouTubeに擁壁動画をお勧めされていて、意味もなくちょっとだけ擁壁に詳しくなっています。

特に閘門周辺、スクショの左下と中央上はかなり張りぼてなので、

ちょっともったいない感じもありますが、こちらも擁壁工事をしておきます。
簡単そうに見えますけど、わりと素材とかに迷って3回くらい作り直していたりもしています。

草化させてもいいのですが、舗装部分があってもリアルかなと。

トロッコ鉄道の地下と地上の接続部で思いっきり見えちゃいけない部分が見えてしまっていたので、

ちょっと神秘的な隠し方にしておきました。
特に考えはありません。

あと、造地とは関係ないのですが、トロッコ鉄道がレールだけだったので柵を付けておきました。

最後にホイール側なのですが、いつかのバージョンアップの関係で涙を流すようになってしまっていたので、修正しておきます。

本当は水源だけ直す予定だったのですが、擁壁の素材が違うことに気になってしまったので、安山岩に差し替えました。
そんなこんなで、想定の2倍くらい時間が掛かった工事でした。