かなり長い事、南1.8区にあるこの山脈の向こうに通ずる道をどう作ろうか悩んでおりました。


いろいろと検討した結果、トンネルを掘ることにしました。
とは言っても、普通のトンネルではなく、スクショのように長細い形にしてみました。


あまり画が変わっていませんが、こんな感じになりました。


結構遠くから見ても存在感があり、なおかつ景観をそれほど壊していない、ちょうどいい具合かなぁ、と思っているのですが。



トンネル掘るだけで終わったら、さすがに税金の無駄遣いなので道を繋げていきます。
砂漠に掠りながら運河方向に南下させ


前の100エントリーの時に作った跳ね橋に接続。


さらに南に行くと湖畔に佇む平原の村があるのですが、この周辺がバージョンの小壁があるので、


それを造地して接続させました。


ついでに村の北側の川が途中で止まっていたので、それを伸ばしてスクショ上の湖に接続しました。