西1.18区は北と南に山があり、その中間にメインストリートが走っています。


この山と山の間に橋を架けたいと前々から思っていたのですが、これが直線上になかったりします。


いや、そんなの言い訳に過ぎません。山が無ければ作ってしまえばいいのです。
というわけで周りの地形に合わせるように造地します。


ぱっと見分からない感じにはできたと思います。



というわけでようやく橋を架けるのですが、今回は真っ赤な鉄橋をイメージしてみました。


骨格を入れたら、さらに骨組みを足していきます。


さらに階段ブロックやハーフブロックをマングローブの板材で微調整します。


同じのを作って連続橋にして完成。
インパクトもあって思ったよりいい感じに仕上がってくれました。