
前の100エントリー内で作ったエメラルド山岳区の湿地帯を抜けた先にある駅。
今回は前回から伸ばす、、、のではなく2つのプラットフォームのもう片方、スクショの手前側の路線を作りたいと思います。

平面で進むと既存の路線にぶちあたるので、少し上昇して交差することにします。

少し進むと丘にぶち当たるので、高さを調整しつつ、ここはわりと普通に進みます。

さらに進むと湿地帯に戻ってきますが、ごらんのとおり、ここはものすごく大きなバージョンの壁が近くに迫っています。

もしかすると、将来このバージョンの壁の先へ曲げるかも知れませんが、とりあえず90度直角カーブ。

ちょうど奇跡的に送電線の鉄塔(木製)の内側を通り、小高い丘にたどり着きました。
ここは湿地帯の西端だったりもします。
次回、ここに駅を作りたいと思います。
家政婦のミタっていうドラマ見ながらこのブログ見てた記憶が。