前回の続きを作っていきます。

かなり狭くなってしまいましたが、逆に内装を作るのが楽だったりもします。

外観も調整して完成。

さらに右側が2つめの湖、左が3つめの湖にも作ります。

形状は同じなので、作っている工程はカットで完成した姿がこちら。

外観は3つとも同じですが、入り口の位置や閉じている壁などが異なるので、内装はバラバラです。

ここは平地が少ないので、桟橋の位置が離れていたりもしますが、これはこれで結構好きです。

ちなみにすべてのタグベースには地図を貼っていますが、新たに18枚作りました。
いつか運河全体の地図を作りたいとは思っています。

かなり狭くなってしまいましたが、逆に内装を作るのが楽だったりもします。

外観も調整して完成。

さらに右側が2つめの湖、左が3つめの湖にも作ります。

形状は同じなので、作っている工程はカットで完成した姿がこちら。

外観は3つとも同じですが、入り口の位置や閉じている壁などが異なるので、内装はバラバラです。

ここは平地が少ないので、桟橋の位置が離れていたりもしますが、これはこれで結構好きです。

ちなみにすべてのタグベースには地図を貼っていますが、新たに18枚作りました。
いつか運河全体の地図を作りたいとは思っています。