マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

開発

ピラ見島に食品店を追加する

ピラ見島に食品店を追加する
ピラ見島のぎりぎり空いているこのスペースに小さな食品店を作りたいと思います。 ちょっと道を失礼してもらって、土台を作成。 いつものように丸石の塀で壁を作成。 屋根は新しく加わった竹にします。 内装を作っていきます。 いつも以上にごちゃごちゃと食品系 内容を読む

ゲル型民家を作る

ゲル型民家を作る
みなさんはゲルっていう家に泊まったことはあるでしょうか? 実は筆者はモンゴル放浪時代 (5日間) に泊まったことがあります。今回はそんなゲルを作りたいと思います。 ゲルは木の骨組みに布などを巻いて作る家で、簡単に設置&解体ができるようになっています。 マイクラ 内容を読む

解説記事:和風小物「小さな天ぷら屋台」「大きな蓮」「飛び石橋」の作り方

解説記事:和風小物「小さな天ぷら屋台」「大きな蓮」「飛び石橋」の作り方
書籍販売特別企画第三段です。今回は規模が小さいので「小さな天ぷら屋台」「大きな蓮」「飛び石橋」の3種類の解説を行いたいと思います。 天ぷら屋 まずは、小さな天ぷら屋台。書籍では荷車スタイルのもう少し大きな屋台の作り方を紹介していますが、ここでは小さく持 内容を読む

ベッドが豪華な家を作る

ベッドが豪華な家を作る
南1.8区の新たに開通した道路脇に民家を追加したいと思います。 トウヒの森でちょっと暗めなので家は明るい感じにしてみます。 行商人様ようこそいらっしゃいました。 壁もまた明るく砂岩の塀を主体にします。 屋根はマングローブにしておきます。メリハリもまた重要 内容を読む

解説記事:和風商店「お米屋」の作り方

解説記事:和風商店「お米屋」の作り方
書籍販売特別企画第二段として和風の商店、お米屋の作り方の解説を行いたいと思います。 一口にお米屋と言っても、日本では年貢に代表されるように長い歴史を持ち、それを扱うお店もいろいろな種類があったりするのですが、今回は難しいことは置いておいて、単純に米を売っ 内容を読む

南々工業地帯に新たな高炉を作る (後編)

南々工業地帯に新たな高炉を作る (後編)
煙突に煙を設置します。 焚き火の煙か迷ったのですが、次男島の蜘蛛の煙に合わせることにしました。 なびいている感じも出せますからね。 数か所にパイプを接続しておきました。 パイプは将来的に他の建物との兼ね合いで変更するかも知れません。 内部への入り口も設け 内容を読む

南々工業地帯に新たな高炉を作る (前編)

南々工業地帯に新たな高炉を作る (前編)
むかし南々工業地帯の次男島に大きな煙突を作りました。 三男島も徐々に開発が進み、だんだんと自由に使える土地が少なくなってきてしまったので、こっちにもシンボルとなる建物を建てたいと思います。 場所は、泥製造ユニットの隣になります。 試作の結果、ちょっとばか 内容を読む

解説記事:和風民家の作り方

解説記事:和風民家の作り方
今回は書籍出版の特別企画第一弾として、和風の民家の作り方の解説を行いたいと思います。 ちなみに、普段と同じワールドの運河の南にある未開拓地にサバイバルモードで作っています。 いつものブログの記事とは違って、まずは完成形を紹介します。イメージとしてはさほど 内容を読む

10年以上の時を経て民家を追加する

10年以上の時を経て民家を追加する
時は西暦2010年代初頭、当時は地方に展開といえば、ネザーゲート (スクショ中央の塔)、トロッコ鉄道駅、拠点、地下への入り口、エンダーチェスト小屋などを揃えるだけということもありました。 しかし、それだけではもったいないので、10年以上の時を経て民家を追加したい 内容を読む

運河周辺の地形を整える

運河周辺の地形を整える
今回は運河の周辺の地形をいくつか整えていきたいと思います。 まずは、最初の湖の通路の端にちょっと邪魔な小山があるので、 削って、他のスムーズに隣接する地形と合わすために深くし、 水を入れました。 ちょうど峡谷があったので、それに合わせたので造地は最小限で 内容を読む

ちょっと派手な洞窟の家を作る

ちょっと派手な洞窟の家を作る
個人的に結構好きな洞窟を大改造して家にしちゃう企画を行います。 場所はエメラルド山岳区のメインストリートに面している穴。2つありますが中で繋がっています。 まず下側は入り口にします。 今までは中に入るまで家?って感じな地味な入り口が多かったのですが、今回は 内容を読む

空き家のピリジャーの前哨基地を作る

空き家のピリジャーの前哨基地を作る
ピリジャーの前哨基地はけっこう昔に登場したのですが、私が発見したのは前の100エントリーの時でした。 うちのワールドは結構地形が生成されてしまっており、近場にピリジャーの前哨基地は生成されないので、今回は勝手に作ろうと思います。 場所はピラミッド区のピラ見 内容を読む

ちょっと心もとない高床式の家を作る

ちょっと心もとない高床式の家を作る
最近になって開発を再開している北々地方に家を追加したいと思います。 高床式にすべく根を柱にしてみました。 壁材は泥レンガ。今回も狭めな気がします。 屋根はダークオークにしました。 階段とハーフブロックを組み合わせてるのが北々地方式オシャレポイント。 内容を読む

トロッコ鉄道をちょっとだけ伸ばす&嬉しいお知らせ

トロッコ鉄道をちょっとだけ伸ばす&嬉しいお知らせ
突然ですが、重大なお知らせがあります。なんとこの度、新しい本を出版することとなりました。!!! 『できる マインクラフト和風建築』(正式タイトル:できる 江戸時代の世界を作ろう! マインクラフト和風建築 わくわくスゴ技ブック パソコン版(Java版)、Nintendo S 内容を読む

海底神殿へ至る道を作る

海底神殿へ至る道を作る
アミューズメント施設、海底神殿にはトロッコ鉄道の他、スクショのエントランスがありますが、はしごで上る簡易的なものでした。 今回はきちんとした道で繋げたいと思います。 真上はあまりいい地形ではないので、地下トンネルを所定の位置まで掘り進めます。 徐々に来 内容を読む

南々工業地帯に半自動角笛回収装置を作る (後編)

南々工業地帯に半自動角笛回収装置を作る (後編)
続きを作っていきます。 今回はかなりピストンを多用しているので、より配線が面倒だったりします。 最上層は山羊の繁殖ゾーン。 一度角を失うと生えてこないので、こちらで繁殖させて下に落とす感じです。 そして屋根を設置。 山羊を頑張って連れてきました。 運河の 内容を読む

南々工業地帯に半自動角笛回収装置を作る (前編)

南々工業地帯に半自動角笛回収装置を作る (前編)
少し前に自らを犠牲にした山羊の角笛を回収する装置と言うか仕組みを作りました。 しかし、結構アナログなうえに待機するのが結構かったるい。 ということで、それらを半自動にすべく装置を南々工業地帯に作りたいと思います。 1区画丸ごと使って、基本素材は竹にします。 内容を読む

橙色のヨーロピアン民家を作る

橙色のヨーロピアン民家を作る
黄色いヨーロピアンの民家、、赤いヨーロピアンな民家、、、ということは、 橙色のヨーロピアンな民家を作ることにします。 外壁については、既存のもとの同じ。 屋根の素材はオレンジと相性がよさげな、歪んだなんとかを使っていきます。 屋根は一応似た形状ですけど 内容を読む

西大陸に砂岩とレンガの家を作る

西大陸に砂岩とレンガの家を作る
西大陸の砂岩&レンガ建築エリアに家を追加したいと思います。 スペースが無いので半分水に浸かってしまっていますが、 土台より建物は少し小さ目にします。ドアの関係上、ちょっとへんてこな形状になりました。 外壁を作成。 屋根はもちろん赤レンガにします。 内容を読む

海賊のアジトに武器庫と爆薬庫を作る

海賊のアジトに武器庫と爆薬庫を作る
かつてあまり武器と防具の種類があまり無かった時代、それらは倉庫の片隅に置かれていました。 今回はそれらを専用に収める部屋を作りたいと思います。 だいぶ昔に作ったスペースが2つだけ余っていたので、 こんな形に武器と防具を並べてみました。 秘密兵器君も何体 内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ