前回発見した人工物、これを仮に砦の遺跡と名付けましょう。
今回はその砦の遺跡を探索したいと思います。
入り口が無かったので壁をぶちぬきました。
建物自体はかなり大きいものの、大部分が吹き抜けになっている模様です。
宝箱が置いてあったりしますが、嫌な予感が
内容を読む
探検
9月16
9月14
バージョン1.16ではネザーが大きくアップデートしました。
1.16になったのはだいぶ前なので、今さら感もありますが、今回はその探索をしたいと思います。
諸事情により、今回はテイク2になっております。理由は後ほど。
ここは、西第二ポータル(牧場)のあるネザーのメイ
内容を読む
6月12
前回、ゲートで地上と岩盤上のゲートを繋ぎました。
ですが、実は地上のゲートが地味に遠く、交通網も整備していないので、行き来し辛いです。
ということで、今回は拠点のネザー側からでも行き来ができるようにしたいと思います。
ネザーの第零ポータルから真上に掘った
内容を読む
6月10
次のバージョンアップではネザーがテーマになるみたいなので、しばらくぶりにネザーの開拓もやっていこうと思います。
ここ北西々にある高山の内部です。
このネザーゲートはこの山の造形作業効率化の為に作ったものです。
このゲートをくぐった先のネザーゲートから、マ
内容を読む
6月3
ついにバージョン 1.14 にしました。
新要素のいくつかは新たに生成される場所にしか登場しないので、今回はその要素を探しに冒険したいと思います。
まずは、南1.8区の東側に行きたいと思います。
ちなみに、コピーワールドで新要素があることは確認済みです。
ここは以
内容を読む
11月21
しばし北に舵を切るとバスクリンを入れたような生暖かい海と大陸に到着。
少しだけ海岸線を移動したところに陸揚げされている難破船と、そしてついにサンゴ礁を発見。
そしてちょっと分かり辛いですが、サンゴ礁がMAX号のメインマストの右、右上、上の3箇所にあることがお
内容を読む
11月19
8月くらいから思いっきり忙しくてなかなかバージョンアップできませんでしたが、ようやく暇を作って最新版にしました。
バージョン1.3 でいろいろ建築の幅とかが広がりましたが、とりあえずサンゴを見つけるのが宿命でしょう。
というわけで今回はサンゴ系の素材をゲットしに
内容を読む
11月17
1800エントリーも超えたことですし、ここは一つ新たに開拓する地域を増やそうと思います。
というわけで、今回はその場所を探検したいと思います。
出発地点は大ピラミッドです。ここから東へ向かいます。街から見ると北東方向になります。
まずはバージョンの壁 (優しい
内容を読む
6月2
もはやバージョン1.12がリリース目前ですが、今回は1.11で追加されたシュルカーボックスを作るために、ジ・エンドに再侵攻したいと思います。
ちなみに、セーブデータ節約と将来のバージョンアップの為に、あらかじめ別データでエンド・シティの場所は確認済みです。ご了承下
内容を読む
前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。
内容を読む
先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。
今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。
内容を読む
2月24
森の館探索の帰路です。ほとんどネタバレはありませんが、一応折込にしています。
内容を読む
2月22
バージョン1.11で新たな構造物の森の館が生成されるようになりました。
今回はそれを探しに出かけたいと思います。ほとんど探索でネタバレはありませんが、一応新要素を知りたくないという方向けに、折り込み記事にしています。
内容を読む
~~ この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい ~~
やっぱし例のアレも入手したいということで、別のエンドシティを探すことに。
今回も普通に徒歩で探し回りました。
エンドシップ付きのエンドシティをついに発見。
同士打ちしてたシャルカー
内容を読む
~~ この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい ~~
前回の記事でバージョン1.9にアップデートしました。バージョン1.9の最大の目玉はジ・エンドの変更かと思います。ということで、今回はジ・エンドの探索を行います。
エンダードラゴンを蘇らせ
内容を読む
12月31
ジャングル地区のちょっと先を今回ちょこっと探索しました。
ほんの少しだけ花のバイオームを発見。今までかなり離れたところでチューリップの回収とかをしていたので、これは地味にうれしい場所だったりします。
かなり多くウマやラマを発見しました。
この調子で、新
内容を読む
10月2
今回も海底遺跡探索の続きです。
完全にネタバレになりますので、自分で探索したいという方はお気を付け下さい。
内容を読む
9月29
バージョン1.8の大きな要素の一つに、海底遺跡の追加があります。今までピラミッドやジャングル寺院などの追加がありましたが、今回はそれをはるかに上回るスケールです。
今回は、その海底遺跡を探索したいと思います。
なお、完全にネタバレになりますので、自分で探索し
内容を読む
4月4
※全体的に明るさを調整しています。
最近ネザーでは水晶取りに夢中で、頭取りをサボっていました。
で、久しぶりに頭を集めようとしたら、ウィザースケルトンがどこにも湧きません・・・
調べたところ、どうやらバージョンアップの影響で、ネザー砦が砦として認識されな
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #009
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地区
- 南々工業地区開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 坑道
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 橋
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 農耕
Twitter
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- Togaming Game's NEW
- マイクラのミタ NEW
- マイクラ風土記
- マイクラモール
- マインクラフト 紳士の開拓記
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ NEW
- MOD全力紹介サイト
- YuuBlkctのマイクラ建築記
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他