それでは天空都市を紹介していきたいと思います。 ここは島自体を作っていく際のGIFアニメを作った際の撮影ポイントです。 こっちはもう片方の撮影ポイント。 道はかなり複雑なので、正直私も最短でたどり着ける自信はありません。 というか、○○はどこって聞かれて
内容を読む
#251
2月15
2月8
天空都市もすべての建物が建て終えたので最終調整をしていきたいと思います。 まずは、周辺のサークルと繋ぐ足場を除去。 島と島を結ぶ道ですが、これは本当に悩みました。 いっそ、無くてもいいかなぁ、とも思いましたが、スクリーンショットのようにカーペットにて消極
内容を読む
どんどん追加してきましたが、今回がラストです。 牢獄です。 天空都市は逃げ場が少ないので犯罪率は低めです。 小さな建造物に目屋を追加。この天空都市では合法です。 大きな役所のある島に公園を追加しました。 もう一つの大きな島にも同じようでちょっと違う
内容を読む
1月25
中規模な島、中サイズの建造物に 丼屋さん。 もちろん人気メニューは天丼です。 団子茶屋。 この島に降り立ったら最後、どっちかの店に引き込まれてしまうでしょう。恐ろしや 島建築途中でも目立っていた、外輪に立つ二つの大規模な島 片方は農場にしています。 ち
内容を読む
1月18
大きなサイズの建造物に酒場を用意しました。 酒樽が店内に収まらなかったので、ちょっとはみ出ていたりします。 前々回と同様に大きな島のショップ街。 お花屋さんです。高山植物的に天空で植物ってどうなんだろうと思うところもありますが、 レコード屋さんです
内容を読む
1月11
大きなサイズに美術館を用意しました。中央には飛行石のレプリカが展示されています。 これは別の島で拠点にある小さな建物ですが、ひさびさのエンダーチェスト部屋を作りました。 大きな島に大きなサイズの役所を作りました。 同じ島に大きな都市議会を作りました。
内容を読む
まずは中サイズ建築物に、鍛冶屋です。 今回は床材以外は燃える素材を使っていなかったので、割と楽に作ることができました。 同じ島の小サイズの建物を倉庫にしました。 雑多な感じにいろいろ内装を作れて結構好きです。 以下、4件は同じ大きな島にあるショップ街の店
内容を読む
12月28
前3回にて、小・中・大 サイズの建築を紹介しました。 今回からそれらを組み合わせて、どんどんお店や施設、民家などを追加していこうと思います。 中サイズの建築物に武器防具屋です。 結構湧き潰し漏れがあるので、天空でも必要です。 中サイズの建築物にペット屋さん
内容を読む
12月21
前々回小サイズ、前回中サイズの建築物を作りましたので、今回は大サイズの建築物を作ります。 例によって外壁を作成。今回は柱が増えているせいか、わりと前二者と違いがはっきりしていますね。 もうやーね、と言いながら屋根を作成。 えっ寒い?冬だからでしょう。 室
内容を読む
12月14
前回小サイズの民家を作りましたが、今回は中サイズの建物を作りたいと思います。 まずは前回同様にフレームを そして側壁と屋根の側面を作成。 屋根も設置。外観はあまり小サイズからちょっと変わったくらいに見えますね。 内装を作っていきます。 比較すると分かり
内容を読む
12月7
ようやくですが、建物を作っていきます。 まずは一番小さなこのサイズの民家です。 カラフルなコンクリ粉を用いることにしました。 浮島のサイズに対して、あまり高すぎると変なので、あえて低く設置しています。 屋根はこんな感じです。 側面を凝ってしまったせいで、
内容を読む
11月30
島の上に建物を建てていこうと思いますが、その前にひと準備をします。 建物を建てる位置をマーキング。 完全な円ではなく、サイズも決まっているので微妙に配置が難しかったです。 建物を建てた後では難しくなるので、まっ平だった島の上に段差を設けておきます。 中
内容を読む
11月23
一つ々々の島を作るごとに記事にすると、さすがに冗長なので、一気に浮島完成までお送りします。 おまけにこの記事のラストにGIFアニメも作ってみました。ちなみに3回目に建てた南北の作業用の柱は撮影スポットでした。 とりあえず、浮島作成の途中経過やエピソードをいくつ
内容を読む
11月16
すでに準備に3記事も費やしていますが、ようやく肝心の浮島を作っていきたいと思います。 小さい島から、設計図に予め振ってある番号順に作りたいと思います。最初の島はこちら こんな感じに下から肉付けしていきます。 スクリーンショットでは雪を残していますが、この後
内容を読む
11月9
3回目にしてまだ準備ですが、各浮島のワイヤーフレームを仮に組んでおきます。 スクリーンショットのように基本的に直角三角形なるようにします。 ちなみに、これは一番小さなサイズの島。 やっちまったーー 中心は土の上にジャックさんを設置していたのですが、土を設置
内容を読む
11月2
現在の仮拠点。カーペットの色で方向が分かる用になっていますが、色の暗さにバージョンの古さを感じますね。 さて、前回までに十字と2つの同心円を描きましたが、これはまだ都市の足場でもなく、単なる移動兼測地用の仮通路です。 この仮通路から枝を伸ばします。 この
内容を読む
10月26
長らく都市開発が中断していましたが、再開したいと思います。 と書き始めましたが、実はブログ的には再開なのですが、私自身は前の前の都市開発からさほど間を置かずにこのプロジェクトに取り組んでいたりします。 場所は西大陸の牧場から少し北に行った地点で、ご覧の通
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 地下帝国区
- 地下帝国区開発
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 脱・初心者を目指すマインクラフト
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』
- マイクラのミタ
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ
- MOD全力紹介サイト
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他