マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

#279

ブルワリーを作る ~ 完成 (21)

ブルワリーを作る ~ 完成 (21)
というわけで、正月に開始したブルワリーを作るプロジェクトは完成です。 久々な大規模建築いかがでしたでしょうか? 巨大建造物はいままでは左右対称とかが多かったのですが、今回はあえてそれを壊すことに挑戦してみました。 ちなみに使ったレンガブロックの 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 最終調整・後編 (20)

ブルワリーを作る ~ 最終調整・後編 (20)
今回は建物の外部の最終調整していきます。 正面からの道を作ります。湖を迂回しつつ 砂漠を横断して、NPC村へのルートと接続。 裏側はチューリップの園へ繋げました。 また、大仏様までの地下道も途中で分岐させて、ブルワリーの裏側に繋げます。 途中には 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 最終調整・前編 (19)

ブルワリーを作る ~ 最終調整・前編 (19)
前回までにほぼすべての空間を埋めたので、今回と次回で最終調整をしていきたいと思います。 まずは、中央の建物のエントランス部分 ここは受け付けやブルーパブの入り口を作りました。 あと、前回英国面のバナーを張り付けた際に、ビールのバナーを作っていなかったこと 内容を読む

ブルワリーを作る ~ パッケージ棟地下(18)

ブルワリーを作る ~ パッケージ棟地下(18)
最後の地階はパッケージ棟の地下です。 瓶と樽のコンベア、ろ過機が既にあったりしますが、 こんな感じにコンベアにセットできるようにしています。 現代のブルワリーだと1分間に何十、何百という瓶や缶に入れている映像とかありますけど、このブルワリーはそんなハ 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 仕込棟地階 (17)

ブルワリーを作る ~ 仕込棟地階 (17)
ここは中央の仕込棟の地階です。西側はブルーパブで吹き抜けになっていますが、東側は完全な地下室になっています。 中央やや左に見えるのがブルーパブのキッチンに繋がっています。 広いのでさすがに柱をいくつか用意しました。 沸騰窯に熱を送る為のかまどはこち 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 事務棟 (16)

ブルワリーを作る ~ 事務棟 (16)
いくつも棟を作ったり重ねたりしていますが、まだ1区画だけ何も作っていない場所があります。 最後の棟はこんな感じでちょっと小さ目。 なんでこんな面倒くさい構造にしちゃったのか、でもようやく慣れてきたな、というところで最後になってしまった梁を作り。 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 地下搬入口&浄化槽 (15)

ブルワリーを作る ~ 地下搬入口&浄化槽 (15)
こちらは完全に地下となる、製麦棟の地下部分です。 さすがに赤レンガを壁に使うのはやりすぎかなと思うので、基本的には普通の焼き石の壁にしています。 この地階は2つに分かれており、一つが材料搬入口。 搬入口は地上にもありますが、そこは基本大麦や副材料専 内容を読む

ブルワリーを作る ~ ブルーパブ (14)

ブルワリーを作る ~ ブルーパブ (14)
仕込み棟の正面の西側は地階が丸見えです。 当時、疲れて床を張らなかったといったのですが、あれはウソです!! ここにはブルワリー併設のレストラン、いわゆるブルーパブを作ります。 パッケージ棟を作った際に加熱処理をした後に、瓶や樽詰めする工程とは別に地 内容を読む

ブルワリーを作る ~ ホップ畑&貯蔵庫 (13)

ブルワリーを作る ~ ホップ畑&貯蔵庫 (13)
前回、一連の流れの工程が出来上がりましたが、施設してはまだ全体は完成していません。 出荷棟の上は実はこのように草が引いてある屋上になっています。 最初の頃書きましたが、ビールの三大要素は大麦、水、そしてホップです。そのホップをここで育てています。 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 出荷棟 (12)

ブルワリーを作る ~ 出荷棟 (12)
この棟には二か所吹き抜けがあり、一ヶ所はろ過機が置かれていましたが、もう一ヶ所はベルトコンベアで地階と繋がっています。 地階からは空の瓶や樽が運ばれ、この装置で中に入れられます。 そのまま入れると空気が入って酸化してしまうので、先に二酸化炭素を入れ 内容を読む

ブルワリーを作る ~ パッケージング棟 (11)

ブルワリーを作る ~ パッケージング棟 (11)
先に貯酒棟の足場が必要なため作った中途半端な北の棟を作っていきます。 屋根を作成。ここでは段差を設けたりしてみました。 1階部分はこんな感じで一部分は地階との吹き抜けになっています。 最初のスクリーンショットにも見えたこの建物の中央にある階段は、 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 貯酒棟 (10)

ブルワリーを作る ~ 貯酒棟 (10)
発酵タンクでアルコールと炭酸が発生してビールとなるのですが、この段階ではまだ若ビールと呼ばれ未熟なので、もう一回、隣の棟に別に作るタンクで熟成させることになります。 その前に、この棟は1階の棟に被せて作ったという設定なので、1階部分の屋根も作成。 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 発酵棟 (9)

ブルワリーを作る ~ 発酵棟 (9)
前回作った高い棟の内部を作っていきます。 完全に床は作らずに必要な部分だけ配置しました。 一度外を経由したパイプも壁を突き破って再度室内に入ります。この段階では麦汁はまだ熱々なので 冷まします。 実際は冷たい水を隣に流したりする熱交換器を用いて冷ま 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 新棟 (8)

ブルワリーを作る ~ 新棟 (8)
前回、いくつものタンクを経由した仕込み工程が終わりました。 仕込み終えた麦汁は窓から外に出て、手前側に伸びています。 次の棟を作るわけですが、まずは土台として右側に建物を設置。 その建物とは別に、仕込み棟と重なるように新たな棟を建築します。 こんな 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 仕込棟 (7)

ブルワリーを作る ~ 仕込棟 (7)
前回のタンクの続き。 3つめのタンクは沸騰窯で、下から高温蒸気を送り、ろ過された麦汁を沸騰させます。 そして、このタンクではビールの最後の三大要素であるホップを加えます。 沸騰させることで、ホップから芳香や苦味が溶けださせ、また全体の濃度を高めたり 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 仕込棟 (6)

ブルワリーを作る ~ 仕込棟 (6)
前回作った建物の隣に次の工程となる建物を作ります。 ちなみに、前回の建物の1階から出ているパイプが麦芽・熱水・副原料を混在したもので、2階のパイプはただの熱水です。 屋根は同じくネザーレンガ主体の三角屋根ですが、屋根窓は横に出したりしています。 なお 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 製麦棟 (5)

ブルワリーを作る ~ 製麦棟 (5)
実は前回作った製麦棟、屋根がまだできていません。 この棟は二階建てとなっており、1層目と同じ感じの外壁を設置。 屋根を貼る前に麦芽サイロを作ります。 仕入れ棟の時に作ったサイロは近代的でしたが、このサイロは木製のちょっと時代を感じさせるものにして 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 製麦棟 (4)

ブルワリーを作る ~ 製麦棟 (4)
同じ建物の東側。 よくビールのコマーシャルとかで麦芽と聞くことがあるかと思いますが、ここではその麦芽造り、いわゆる製麦工程を行います。 仕込みの工程ごとに容器をスライドする仕組みになっています。 ここは完全に想像と工程を追えやすくする為なので、実際 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 原材料棟 (3)

ブルワリーを作る ~ 原材料棟 (3)
内装を作っていきます。前回作った南の建物。 この建物も内部で西・東で分かれており、今回は西側の原材料棟を作りたいと思います。 梁を入れたりして大きな倉庫風にしました。 ここは、ビールの主材料となる大麦を仕入れます。 マイクラには大麦が無いので小麦 内容を読む

ブルワリーを作る ~ 外観 (2)

ブルワリーを作る ~ 外観 (2)
前回整地して建物の基礎を作ったので、今回は外壁と屋根を作っていきたいと思います。 いきなり全体を作ると疲れて死んでしまうので、一番南側のこの一角。 今回の建築の基本建材は赤レンガです。 素材集めもブロックにするのも大変で、かなり準備に時間を費やしました。 内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ