マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

#394

地下帝国区にお寺を作る (5)

地下帝国区にお寺を作る (5)
ひと通り設置終えたので最後の調整をしていきたいと思います。 お地蔵様を設置しました。次のバージョンでまた顔のバリエーションが増えそうなので嬉しいですね。 むりやり丘を作って鐘楼を設けました。 地下空間ではものすごく響きそうですね。 小さな洞窟が続いており 内容を読む

地下帝国区にお寺を作る (4)

地下帝国区にお寺を作る (4)
お寺の周辺に手を加えていこうと思います。 まず、お寺の右側にあるこの窪み ここは池にしてみました。 先日作り方をアップした蓮もお寺とベストマッチですね。 お寺の池に合う魚といえばもちろん鯉ですね。 ちょっと太っていますが鯉も放流しておきます。 あと松の 内容を読む

地下帝国区にお寺を作る (3)

地下帝国区にお寺を作る (3)
お寺の内装を作っていきたいと思います。 今回は五色幕を飾ってみました。 この5色はお釈迦さまの毛、体、血、歯、袈裟を表すようです。 内陣と呼ばれる部分も飾ります。今回はわりと紫重視で作ってみました。 ちなみに、もう少し本物に寄せているものは、先々月に出版 内容を読む

地下帝国区にお寺を作る (2)

地下帝国区にお寺を作る (2)
前回、スペースを作ったので、建物を作っていこうと思います。 柱を大量に設置して、 外壁面のもののみ伸ばします。 方解石もケチらずに使っていきましょう。 屋根は深層岩レンガを用いました。 竹とか桜とかもよく喜ばれますが、深層岩レンガも和風建築に大助かりで 内容を読む

地下帝国区にお寺を作る (1)

地下帝国区にお寺を作る (1)
いままで地下帝国区に神社や教会を作りました。 今回はお寺を作りたいと思います。 メインの空洞に大きく場所を取れるスペースが無いので、前のスクショの地上へと結ぶ階段を脇に少しだけ掘り進めた場所に、 ちょっとした空間を発見しましたので、ここを使いたいと思い 内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ