マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

#396

たたら場の最終調整をする

たたら場の最終調整をする
長らく続いてきました、たたら場プロジェクトも最終調整をしていきたいと思います。 まずは炭焼き場の近くに小さな船着き場を作ります。中腹にも丸太の保管所を設けていますが、炭の材料となる木を搬入する為の場所となります。 砂鉄洗い場の近くに、生産時に出た不純物な 内容を読む

たたら場に元小屋を作る

たたら場に元小屋を作る
たたら場の正面左、大銅場の前に事務所的な役割の元小屋という施設を作ります。 高殿を2周りくらい小さくしたのと、前面の屋根を大胆にカットしてみました。 ドアは2つあり、左のドアを潜ると、小売りを行う番頭台を設けました。米屋で作ったものとほとんど同じです。 あ 内容を読む

たたら場に大鍛治場と倉庫を作る

たたら場に大鍛治場と倉庫を作る
高殿の斜め少し後ろに、高殿と同じような形状の建物を建てました。 サイズ的には一回り小さいですね。 ここは大銅場で取り出した鉄を出荷用に整える大鍛治場という施設です。 出来上がった鉄は形状もバラバラですし、品質も違うようで、それを再度を火を入れて打ち付けて 内容を読む

たたら場に鉄池と大銅場を作る

たたら場に鉄池と大銅場を作る
3日間熱して作られた鉄はめっちゃ熱いです。その鉄は自然に冷えるのを待つのではなく、水没させてダイナミックに冷やします。 その水場を鉄池と言い高殿の近くにあります。 人工的な感じにしたかったので元の形状を残しつつ縁を丸石に変えました。 前のスクショで水路 内容を読む

たたら場に水路、砂鉄洗い場、炭焼き場を作る

たたら場に水路、砂鉄洗い場、炭焼き場を作る
たたら場は火を扱いますが、水も大量に使います。 うちのたたら場は海に面していますが、当然ながら塩は鉄の天敵。ということで水路を引こうと思います。 形はだいぶ前に一度作ったことがあるもので、数か所で使うので分岐を付けながら数十メートルごとに高低を付けながら 内容を読む

解説記事:和風製鉄所「たたら場の高殿」の作り方 (後編)

解説記事:和風製鉄所「たたら場の高殿」の作り方 (後編)
今回は高殿の作り方解説の後半になります。前半をまだ見ていない方はこちらをどうぞ。 準備をする 内部は結構広いのでまずは目印を付けます。 間違えたらやり直しが面倒な上に、最悪全焼するので、気を付けてください。 スクリーンショットでは金、レッドストーン、ダイ 内容を読む

解説記事:和風製鉄所「たたら場の高殿」の作り方 (前編)

解説記事:和風製鉄所「たたら場の高殿」の作り方 (前編)
少し間が空いてしまいましたが書籍出版の特別企画第四弾として、和風の製鉄所のたたら場の最もメインとなる高殿の作り方の解説を行います。 たたら場はこの高殿以外にも複数の建物などから構成されますが、高殿以外については普通のブログ記事として紹介しますので、もし興 内容を読む

たたら場の床釣を作る

たたら場の床釣を作る
少し前に出版した本では産業として、畑、田んぼ、漁港の作り方を紹介しました。 今回は、第二次産業として製鉄産業に挑みたいと思います。 製鉄というと大きな高炉と想像するかも知れませんが、日本では古代から江戸時代あたりまで「たたら」による鉄づくりが行われてきまし 内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ