少し前にエメラルド山岳区に凸型の民家を作りましたが、失敗しました。 実は、ちょうどこの民家あるところに、下からトロッコ鉄道を伸ばす予定だったのです。 さすがに家を移すのは、、、、できなくはないけど面倒極まりない。 ということで、トロッコ鉄道をスイッチバッ
内容を読む
トロッコ鉄道
3月27
12月14
前回、橋脚の中に駅を作りましたが、実は入り口がなかなかキツイ仕様になっております。 どうやってハシゴ以外でプラットフォームとを結ぼうか、結構苦慮したのですが、結果、このような橋脚間に台を設けることにしました。 そして、前回作った駅とは反対の地下にも勢い
内容を読む
12月12
デコった運河の橋脚がございます。 で、既に忘れている人がほとんどだと思うのですが、この運河沿いにはトロッコ鉄道を走らせています。ということで、今回はこの橋脚の中にトロッコ鉄道を通そうと思います。 本邦初公開。橋脚の中身はこのようになっています。割とスペー
内容を読む
8月31
極東サバンナ都市の南側にちょっと大き目なトロッコ鉄道ターミナルがあります。 4本のプラットホームがあり、そのうち2本使われていますが、今回は右から2本目の路線を新たに作りたいと思います。 砂漠地方なので基本高架にします。他の路線と基本的に同じスタイル。 景
内容を読む
8月5
少し前に南々工業地帯の端までトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はそれをさらに延伸させてエメラルド山岳区に繋げたいと思います。 人口島から伸びる橋の片方がトロッコ専用になっているので、それの素材をグレードダウンしてさらに伸ばします。 後々の事情から2ブロッ
内容を読む
6月22
南々工業地帯の中に他の地区と結ぶメインのトロッコ鉄道がここまで伸びています。 って、言っても分からないですね。画面左の凸型の建物の2階の肩部分までレールが来ており、長い間放置されていました。 今回はこれを延伸させたいと思います。 2階の位置を建物やタンクな
内容を読む
南東地方最大の都市、ミナステルダムにはトロッコ鉄道が2路線乗り入れています。 片方は運河の方に向かうのですがもう片方はスクショでご覧いただけるように牛にしか繋がっていません。 今回はこの路線を伸ばしたいと思います。 牛をおっぱらって線路を敷設。ちょっとした
内容を読む
だいぶ前にジ・エンド一丁目に駅を作りました。 始点があるなら終点もあります。ということで今回は一応、今の所終点となっているシュルカートラップの前に駅を作りたいと思います。 駅の回路はいつも通りのやつです。 ブログの記事を編集していて気づいたのですが、エン
内容を読む
11月10
ちょっと前、ジ・エンドに半自動シュルカートラップを作りました。 そこまでトロッコ鉄道を繋げたのですが、出発点も終点もこんな簡易式。ということで今回はここにきちんとした駅を作ります。 駅の機構は何度も使っているやつ。 最初は一行通行にしようかと思っていたの
内容を読む
3月15
運河沿いを走るトロッコ鉄道が、スクリーンショット中央やや右の南1.蜂区駅まで繋がっています。 今回はこの駅から前100エントリーの時に作った各閘門を繋いでいる路線と接続させたいと思います。 駅はトンネルの中をしばし進みます。 ただし、直進するルートは現在は廃ト
内容を読む
1月8
少し前に極東サバンナ地区の西端にある砂漠の村から極東サバンナ都市まで道を作りました。 しかし私は二宮金次郎ではないので毎回歩いて通うのは辛いです。そこで、今回はトロッコ鉄道を通そうと思います。 極東サバンナ都市から作り始めます。駅は既に作られているスクリー
内容を読む
5月11
少し前に海底神殿に駅を設けました。 今回はその駅と、極東サバンナ都市とトロッコ鉄道で繋げたいと思います。 所定の位置までトンネルを掘り、そこから都市方向へカーブさせて伸ばします。 このような地下峡谷にぶち当たったので、 軽く吊り橋をつくってみました。
内容を読む
以前、南々地方に共同構を掘りました。 当時はまだどこまで掘ろうか固めていなかったので中途半端な場所で終わっていたのですが、 今回、大枠のプランが定まったので所定の位置まで掘り進めま、、した。 送電線と通路とトロッコ鉄道も結びました。 本当はここにも駅を作
内容を読む
10月25
南々工業地区に貨物線用の駅があります。 この駅から出た貨物トロッコは南々地方駅の近くまで来て、ここで停止します。 これではさすがにお粗末。 ということで、今回はきちんとした貨物駅を作ります。 地下2階は、南1.8区=南々工業地帯の路線の駅。 スクリーンショッ
内容を読む
10月7
前の100エントリーでモスクの東側にトロッコ鉄道駅を作りました。 この駅は二つプラットフォームがあり、2方向に分かれています。今回は、この駅が始点の支線を新たに作ろうと思います。 駅から少し出たところで二つの路線は分かれて、先日作ったばかりの道の上側を高架で
内容を読む
5月17
先日ピラミッド区のミニピラミッド集落までトロッコ鉄道を引いてきました。 今回はここに駅を作ろうと思います。 場所は集落のメインストリートを挟んだ反対側。 途中駅のプラットフォームと、ここを始発の路線のプラットフォームの二つ作りました。 最初は途中駅の一つ
内容を読む
5月13
ピラミッド区は画面中央やや左の建物まで鉄道が来ています。 今回はこのトロッコ鉄道を延長させたいと思います。 道の通っている谷の上を通過させます。 松林の中に高架を作り海沿いに走りつつ 砂漠との境界まで到達。 砂漠はちょっとテイストを変えて、このような
内容を読む
12月5
ブログに登場するのはほんと久しぶりだと思いますが、筆者は南々工業地帯に行くにも南1.8区に行くにも活用している馴染みの駅に南々孤島ポータル駅があります。今回はここを拡幅したいと思います。 下に空間を作りたいので地道に爆破して広げます。 枠組みを組みます。
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 /
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 /
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 坑道
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 橋
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
Twitter
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- Togaming Game's NEW
- マイクラのミタ NEW
- マイクラ風土記
- マイクラモール
- マインクラフト 紳士の開拓記
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ NEW
- MOD全力紹介サイト
- YuuBlkctのマイクラ建築記
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他