前回作った鉄塔の近くの小さな丘に駅を作りたいと思います。 駅の土台を作ります。 完全に回路が隠れるタイプの駅にしました。 最近はちょい見えるけど小さな回路のタイプが多かったので、これは久しぶり。 回路はうまく動いたので駅舎を作っていきます。 オレンジ
内容を読む
トロッコ鉄道
3月14
3月12
前の100エントリー内で作ったエメラルド山岳区の湿地帯を抜けた先にある駅。 今回は前回から伸ばす、、、のではなく2つのプラットフォームのもう片方、スクショの手前側の路線を作りたいと思います。 平面で進むと既存の路線にぶちあたるので、少し上昇して交差することに
内容を読む
2月14
前回、真っ赤な鉄橋を架けました。 西から見ると、こんな風になっており、ちょうどいい感じに橋に上れそうなので、今回はここに駅を作りたいと思います。 いつもの小型版の駅を埋め込みますが、赤色のためレッドストーン回路が目立たなくていつもより省スペース化すること
内容を読む
2月12
西1.18区は北と南に山があり、その中間にメインストリートが走っています。 この山と山の間に橋を架けたいと前々から思っていたのですが、これが直線上になかったりします。 いや、そんなの言い訳に過ぎません。山が無ければ作ってしまえばいいのです。 というわけで周
内容を読む
1月22
前回トロッコ鉄道をピラミッドの下を潜らせ、地上に顔を出しました。 距離的にちょうどいいので、ここに駅を作りたいと思います。 タイトル通りピラミッドな駅にしました。 そういえば遥か昔にネザーでも作ったのに記事を書いている今気づきました。 内装を作っていきま
内容を読む
1月20
うちのワールドの最北のピラミッド区までトロッコ鉄道が引かれています。 今回はここから東方向、地域名で言えばオダワース藩方向へトロッコ鉄道を伸ばそうと思います。 終点の駅は2路線入っていますが、今回は左の南方向と繋がっている長い路線を延長します。 地盤が悪
内容を読む
12月30
前々回作った地下鉱山都市の駅と前回作ったたたら村駅を繋げようと思います。 とりあえず、まっすぐ掘ります。 通路の幅を拡幅します。そしてちょうどスクショの位置がだいたいの中間点になります。 このあたりの地上の地形も結構富んでいるので、もしかすると将来ここに
内容を読む
12月25
地下帝国区とは別に、むかし頑張って地下に空間を作って築いた都市があります。 一応、中央のグロウストーンの場所に既にトロッコ鉄道が乗り入れていますが、今回はそれとは別に駅を作りたいと思います。 駅自体のスペースの他、駅から延びることが想定される線路など、結
内容を読む
フロっ区に小さなトロッコ鉄道駅がありますが、ご覧の通りどこにも繋がっていません。 今回はここに既存のトロッコ鉄道の路線を繋げたいと思います。 ここはチューリップの園から海底を東にひたすら長い事進んだ末端で、途中で途切れて長い間放置されていました。 6年前の
内容を読む
11月22
後編ってわけではないですけど、一応前回の続きでもあります。 赤い砂が点々と置かれていますが、その隣にあるレールは前回のとは別の大陸横断鉄道本線のものです。 今回は、これも整えたいと思います。 1区画をまるまる使います。 泥レンガ系で地面を整えておきます。
内容を読む
11月20
南々工業地帯駅には大陸横断鉄道が乗り入れており、こっちは開通しているのですが、もう一つのローカル線は ちょっと分かりづらいですけど、煙突の下で塞がれてしまっています。 今回はこの路線を伸ばして次男島に繋げたいと思います。 この煙突のある建物というか土で
内容を読む
内装の続きを作っていきます。 1階はプラットフォームのみだったので、そこに降りることができる2階は待合室っぽい感じにしてみました。 角はかなり厳しい配置になってしまいましたが、売店を設けてみました。 駅弁を買っていってください。 そして、この駅は2階建てな
内容を読む
前回、回路が出来たので今回は建物自体を作っていきたいと思います。 建物自体の大きさは回路の時に作った枠より一回り小さくなります。 濃い茶色でかなりシックな壁にします。 さらに層を増して2階建てにします。1階だとプラットフォームに行けないので、2階から降りる
内容を読む
エメラルド山岳区の山岳部分からひょっこりと線路がはみ出しています。 今回はこの線路を伸ばして、ついでに駅を作りたいと思います。 山岳を出た先は湿地帯なので、スクショのように少しだけ高架にして伸ばします。 あまりワールドを広げたくないので、描画距離が狭く
内容を読む
突然ですが、重大なお知らせがあります。なんとこの度、新しい本を出版することとなりました。!!! 『できる マインクラフト和風建築』(正式タイトル:できる 江戸時代の世界を作ろう! マインクラフト和風建築 わくわくスゴ技ブック パソコン版(Java版)、Nintendo S
内容を読む
3月27
少し前にエメラルド山岳区に凸型の民家を作りましたが、失敗しました。 実は、ちょうどこの民家あるところに、下からトロッコ鉄道を伸ばす予定だったのです。 さすがに家を移すのは、、、、できなくはないけど面倒極まりない。 ということで、トロッコ鉄道をスイッチバッ
内容を読む
12月14
前回、橋脚の中に駅を作りましたが、実は入り口がなかなかキツイ仕様になっております。 どうやってハシゴ以外でプラットフォームとを結ぼうか、結構苦慮したのですが、結果、このような橋脚間に台を設けることにしました。 そして、前回作った駅とは反対の地下にも勢い
内容を読む
12月12
デコった運河の橋脚がございます。 で、既に忘れている人がほとんどだと思うのですが、この運河沿いにはトロッコ鉄道を走らせています。ということで、今回はこの橋脚の中にトロッコ鉄道を通そうと思います。 本邦初公開。橋脚の中身はこのようになっています。割とスペー
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 地下帝国区
- 地下帝国区開発
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 脱・初心者を目指すマインクラフト
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』
- マイクラのミタ
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ
- MOD全力紹介サイト
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他