南東地方最大の都市、ミナステルダムにはトロッコ鉄道が2路線乗り入れています。 片方は運河の方に向かうのですがもう片方はスクショでご覧いただけるように牛にしか繋がっていません。 今回はこの路線を伸ばしたいと思います。 牛をおっぱらって線路を敷設。ちょっとした
内容を読む
レッドストーン回路
だいぶ前にジ・エンド一丁目に駅を作りました。 始点があるなら終点もあります。ということで今回は一応、今の所終点となっているシュルカートラップの前に駅を作りたいと思います。 駅の回路はいつも通りのやつです。 ブログの記事を編集していて気づいたのですが、エン
内容を読む
11月24
バージョン1.17にて新しいモブのウーパールーパー君が加わりました。今回はこのモブの増殖所を作りたいと思います。 ウーパールーパーは好き嫌いが激しくて新鮮な熱帯魚しか食さない為、熱帯魚タワーの麓につくります。 一つのユニットはこんな感じになります。 このユ
内容を読む
11月10
ちょっと前、ジ・エンドに半自動シュルカートラップを作りました。 そこまでトロッコ鉄道を繋げたのですが、出発点も終点もこんな簡易式。ということで今回はここにきちんとした駅を作ります。 駅の機構は何度も使っているやつ。 最初は一行通行にしようかと思っていたの
内容を読む
舞台を作ったので肝心のシュルカーさんを迎えに行きます。 脳内シミュレーションは完璧だったのですが、結構手こずりつつ、船に乗船頂くことができました。 シュルカーさんは頭の上にブロックを置かれるとワープするので、相方の方はどっかにワープしてもらいました。
内容を読む
説明がし辛くなってしまうので後回しにしましたが、実は最初に施設の下部にヒカリイカ墨回収装置を作っています。 レッドストーン回路でこのような装置を組みました。 真ん中のスライムのこびり付いている装置が行ったり来たりします。 ヒカリイカは光源ゼロでないと湧
内容を読む
7月26
ちょうっと植物の自動収穫装置が重なってしまいましたが、新バージョンでも新たなものが出てしまっているので、今回はツタの収穫装置を作ります。 今回は、めっちゃ小さいスペースに作ってやろうというコンセプトで作りました。 結構がんばって直径6メートルの円柱に入れ
内容を読む
7月2
ちょい昔、香港に行ったら、建設中の高層ビルの覆いに竹が使われてびっくりしたことがあります。 そんなわけで、今回は南々工業地帯に全自動竹収集装置を作りたいと思います。 まずは回収部を作ります。バラバラに切断された竹は自動でチェストに入ります。 次に、検出
内容を読む
10月7
前回、アイテム分別装置を作ったので、それを収納する倉庫を作っていきます。 このように水流で登ってきたアイテムは、ホッパーを経由してチェストに収納されます。 倉庫自体の形状のイメージは高床式かまくら。果たしてかまくらと言っていいのか不安ですが、、、 す
内容を読む
10月5
雪国に釣堀があります。ここで得たものは地下のチェストに貯められるのですが、 手作業にてめちゃくちゃ適当に並べられています。 そこで、今回は分別機付きの倉庫を作ろうと思います。 場所は、釣堀から少し離れた場所です。 所定の高さまで掘り下げて、 アイテム
内容を読む
前回、処理部及び回収部のあるユニットは完成したのですが、ドロップしたアイテムが集まる中央部分が混沌としています。 作り直すために一度すべてを取っ払いました。それまではスクリーンショット右側にあるチェストに貯めておきます。 暫定版では腐った肉のみが分別さ
内容を読む
5月13
以前、工業地帯に自動釣り装置を作っていたのですが、バージョンアップに伴い使えなくなってしまいました。 そこで、今回は別の自動釣り装置を、ここ雪の王国集落に作ろうと思います。 大きさはこんな感じです。 ♪ブロックに向かって釣竿を振ってマウスボタンを押しッ
内容を読む
3月25
以前、ウィザーを召喚してチキンをウィザーローズにしました。 しかし、インベントリいっぱいの卵に対して、得たロース肉は14個だけ。 ちょっと効率が悪いので、今回は効率の良い装置を作ります。 場所はまたもやネザーの中央のゲートのほぼ上あたり、 まずは予め計算し
内容を読む
以前、南々地方に共同構を掘りました。 当時はまだどこまで掘ろうか固めていなかったので中途半端な場所で終わっていたのですが、 今回、大枠のプランが定まったので所定の位置まで掘り進めま、、した。 送電線と通路とトロッコ鉄道も結びました。 本当はここにも駅を作
内容を読む
10月25
南々工業地区に貨物線用の駅があります。 この駅から出た貨物トロッコは南々地方駅の近くまで来て、ここで停止します。 これではさすがにお粗末。 ということで、今回はきちんとした貨物駅を作ります。 地下2階は、南1.8区=南々工業地帯の路線の駅。 スクリーンショッ
内容を読む
5月17
先日ピラミッド区のミニピラミッド集落までトロッコ鉄道を引いてきました。 今回はここに駅を作ろうと思います。 場所は集落のメインストリートを挟んだ反対側。 途中駅のプラットフォームと、ここを始発の路線のプラットフォームの二つ作りました。 最初は途中駅の一つ
内容を読む
12月10
だいぶ前にスケルトンのトラップから矢を供給する装置を作りました。 そのスケルトントラップがスクリーンショット中央の松明のある地下にありますが、その場所に行くには途中で洞窟とかを経由する必要がありました。これは工業っぽくない! 今回は、トラップへダイレクトに
内容を読む
11月21
しばし北に舵を切るとバスクリンを入れたような生暖かい海と大陸に到着。 少しだけ海岸線を移動したところに陸揚げされている難破船と、そしてついにサンゴ礁を発見。 そしてちょっと分かり辛いですが、サンゴ礁がMAX号のメインマストの右、右上、上の3箇所にあることがお
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 坑道
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 橋
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
Twitter
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- Togaming Game's NEW
- マイクラのミタ NEW
- マイクラ風土記
- マイクラモール
- マインクラフト 紳士の開拓記
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ NEW
- MOD全力紹介サイト
- YuuBlkctのマイクラ建築記
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他