今は昔、南大陸では地下で竹を育てている場所がありけり 今回はその近くに従業員の家を建てようかと思いけり サイズはこんなところでそうろう 壁は泥レンガ系を使っていきます。 思えば泥レンガって結構な頻度で使ってる気がしますね。 竹ということで、屋根はバリバ
内容を読む
南大陸
10月11
9月20
敷地の1/4は屋外になっており、ここはちょっとしたテラスになっています。 意味深な階段を上がるとちょっとした空間があり、 ここは倉庫にしてみました。 というわけでいろいろと微調整して完成。 裏面はこんな風になっています。 竹は既存のいろいろなブロックとも
内容を読む
9月19
南大陸の北東にある半島の集落に民家を追加したいと思います。 結構スペースが無くなってきているので半島の半島みたいなところに サイズはうちの民家としてはやや大きめと言った感じでしょうか。 赤レンガ&アカシアの原木を組み合わせて壁を作ります。 竹を使ってレ
内容を読む
9月13
皆様には秘密だったのですが、実はスプリング・タウンのこの桜は、コンクリートパウダーと羊毛によって作られていました。ナンダッテー そして、ご存じのように先の新バージョン1.20では、本物の桜が追加されました。 今後の方針として、これからは新しい桜で今までのは残してお
内容を読む
7月28
牧場で飼う動物ですが、少し前の旅路で発見した山羊さんです。 海の上を走る列車の線路まで連れてきたら、あとは快速トロッコ特急に乗せるだけ 運河の手前で分岐を作って、牧場の方へ誘導します。 本当は山羊がいるスクショを撮りたかったのですが、思った以上に助走が付
内容を読む
7月26
運河の南側のバージョンの壁のある近くに牧場を作りたいと思います。 サイズは松明を設置しているのですが、見事にたんぽぽぽと同化してしまっていますね。 先に道を作って、その時に出た土を使ってサステナブルに盛り土をして土台を作成。 今回の形状は、凹にします。
内容を読む
7月19
そういえば、最近スケスケルトン集落を放置していたなぁ、と思い、民家を増築することにしました。 前のスクショの手前部分です。 ガラスで土台を作ることなんて、めったにないですね。 小さな民家なので、こんなもんですが、全方向がガラスのフルスペックです。 平屋
内容を読む
2階を作っていきます。1階に比べて窓が多くあって広々した雰囲気。 書斎&寝室になっています。 次に地階。面積は少しばかり1階より狭くなっています。 物置で、大樽を配置してみました。 外観も微調整して完成。 ちなみに2階の出窓ですが、板ガラスが屋根の淵
内容を読む
少し前に黄色いヨーロピアン民家を作りました。 今回はその近くに赤いヨーロピアンな民家を建てようと思います。 赤い敷地はこんなところ。うちのワールドではふつう民家サイズでしょう。 赤い外壁を作ります。 黄色いヨーロピアン民家に似たスタイルの屋根ですが、窓
内容を読む
4月7
以前、南々工業地帯にパラポラアンテナを建てました。 1機だけでは寂しいので南大陸の気象天文台の近くに増設して交信し合えるようにしたいと思います。 えっ、パラボラアンテナは受信専用だって?そんな堅苦しいこと言うことなしですって。 そんなわけでアンテナを設置
内容を読む
1月23
南大陸の南側にレッドストーン回路屋がありますが、1軒だけぽつーんとあると寂しいので、今回はここに本屋を追加したいと思います。 サイズはまぁ普通な感じでしょうか? 屋根はレンガにしました。サイドにはみ出さない代わりに梁多めで。 内装を作っていきましょう。
内容を読む
12月26
南大陸のスプリングタウン、花屋の裏に微妙に空いたスペースがあります。 馬車を置こうにも道路までの間にある美しい桜を切るなんてこと私にはできません(涙。 ということで、今回はここに民家を作ることにします。サイズは5×5で見失わないよう先に安山岩で床を作ってお
内容を読む
11月25
すみません。今気づきました。水曜日にアップしていないということに。 水曜の分は今回、本来の金曜の分は明日アップします。 内装を紹介していきます。入り口はこんな感じです。垂らすタイプの観葉植物がお気に入り。 反対を向くとダイニングキッチンとなっています。
内容を読む
11月21
南大陸のてんやわんや城の南側に今回は民家を建てたいと思います。 しかしここ、バージョンの壁の影響で、無理やりはめこんだパズルのように地形が変てこになっています。 ということで少し造地をして直しました。ちょっとまだ変な所もありますが、追々直すと思います。
内容を読む
10月12
内装を紹介していきます。 特に土レンガだから特別に、ってことはなくて割といつも通りな感じでしょうか。 茶色系の素材と結構相性が高いように思えます。 外観を微調整。 テラスっぽくしようかとも思ったのですが、あまりに狭すぎて荷物置き場と化しました。 スペー
内容を読む
10月11
土レンガを建築の一部として取り入れることはやってきましたが、そういえば土レンガ主体の家ってまだだったので、今回は土レンガ主体の家を作りたいと思います。 場所はサバンナっぽく見えますが、南大陸の バージョン変更 天変地異によって砂漠バイオームとなってしまっ
内容を読む
6月18
さて、内装を作っていきますが、床を張ろうと地面を引っ剥がしたら地底湖が広がっていました。 と思いきや、昔造地した場所でした。 そんなこともありまして、きちんと完全に埋め立ててリビングを設置。 L字型をしており逆側は作業場になっています。 イメージ的に工芸
内容を読む
6月15
南大陸のスプリングタウンに今回はこじゃれた民家を建てたいと思います。 1.19を別ワールドでお試しで遊んでいたら、大きな山の頂上に方解石があってびっくりしました。 てっきり、アメジストの周りにしかないかと思い込んでいました。でも貴重なのには変わりないので大切
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 /
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 /
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 坑道
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 橋
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
Twitter
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- Togaming Game's NEW
- マイクラのミタ NEW
- マイクラ風土記
- マイクラモール
- マインクラフト 紳士の開拓記
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ NEW
- MOD全力紹介サイト
- YuuBlkctのマイクラ建築記
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他