内装を紹介していきます。 特に土レンガだから特別に、ってことはなくて割といつも通りな感じでしょうか。 茶色系の素材と結構相性が高いように思えます。 外観を微調整。 テラスっぽくしようかとも思ったのですが、あまりに狭すぎて荷物置き場と化しました。 スペー
内容を読む
南大陸
10月12
10月11
土レンガを建築の一部として取り入れることはやってきましたが、そういえば土レンガ主体の家ってまだだったので、今回は土レンガ主体の家を作りたいと思います。 場所はサバンナっぽく見えますが、南大陸の バージョン変更 天変地異によって砂漠バイオームとなってしまっ
内容を読む
6月18
さて、内装を作っていきますが、床を張ろうと地面を引っ剥がしたら地底湖が広がっていました。 と思いきや、昔造地した場所でした。 そんなこともありまして、きちんと完全に埋め立ててリビングを設置。 L字型をしており逆側は作業場になっています。 イメージ的に工芸
内容を読む
6月15
南大陸のスプリングタウンに今回はこじゃれた民家を建てたいと思います。 1.19を別ワールドでお試しで遊んでいたら、大きな山の頂上に方解石があってびっくりしました。 てっきり、アメジストの周りにしかないかと思い込んでいました。でも貴重なのには変わりないので大切
内容を読む
5月13
前回、酒場の内装を作りましたが、実は中に階段はありません。 階段は外に設けてあります。 屋根裏なんですけど、やや高さを取っている分、個人的には十分過ぎるほどの広さだったりします。 なので3部屋に区切って、こんな感じに家具を配置しました。 タイトルのように
内容を読む
5月11
南1.8区のできる城の前にある平原に、新たに店を追加します。 形状はやや歪な感じにしてみます。 1層目は、薄灰色のテラコッタ 2層目も同じく薄灰色のテラコッタですが、一部は1層目より大きくはみ出すように取ってみました。 屋根は花崗岩系でまぁ、普通な感じ。
内容を読む
3月16
現実世界にレッドストーンがあったとしたら、恐らくレッドストーン専門店があるはずです。 そこで、今回はレッドストーン屋を南大陸のちょい前に地下帝国区のアレンジ元にした水車小屋の近くに作りたいと思います。 サイズはこんなところ。まぁ店舗としては普通サイズでし
内容を読む
3月11
先日、ウォールタウンに追い民家を建てました。ならば、姉妹タウンであるスプリングタウンにも民家を追わないといけません。 場所はタウンの丘の最も高い場所の斜面に、基礎をしっかり打ち込み建てるようにします。 ここも場所が少なくなってきました。 壁はオークの木
内容を読む
1月7
今回は原木を多用した民家を作りたいと思います。 場所は南大陸の南1.8区へ繋がるメインストリートをすこし分岐させたところ。 サイズは普通の民家サイズ。 もちろん壁材は原木にします。 屋根も原木ですが普通の三角屋根ではなく、入り組んだ形にしてみました。 内
内容を読む
11月22
試作ワールドを飛び回っていたら、だいぶ前に作ったけど本番ワールドに反映し忘れていた民家を発見したので、この度作りたいと思います。 場所は南大陸のベリー畑の近く。このベリー畑は一応小屋はあるのですが、寝床は無かったので。 サイズはまあ、いつものスタンダード
内容を読む
10月11
今回は南大陸のスプリング・タウンに民家を増やそうと思います。 サイズはいつもながらの小さ目。 基本素材はESBにします。 屋根は新素材の深層岩。結構使い易いので、結構お気に入りです。 内装を作ります。 こんな感じになりました。 外観も微調整して完成。
内容を読む
5月21
街立駅の前にスタジアムがあります。 今回は、ビール片手に応援ができるよう、駅前に軽食スタンドを作りたいと思います。 今までも小さな軽食屋を作ってきましたが、だいたい似たサイズ。 実は試作で作った際はまだ場所を考えておらず、街立駅と似たテイストになってし
内容を読む
3月1
ここは南大陸のメニー・サンダー・マウンテンの麓です。 今回はここに遺跡を作りたいと思います。 基礎となるサイズはこんな感じです。 今回の遺跡は中央に何かを祀る、いわゆる祭壇型にしたいと思います。 内装を作っていきましょう! こんな感じになりました。 4
内容を読む
前回、カフェの店内を作りましたが、実はこの店は2階建てです。ほぼ屋根裏部屋ですが。 実はイートインのスペースの上は吹き抜けになっていたりします。 ここは店員兼オーナー夫婦の部屋にしました。 階段は家の中には無くて外側の裏にあります。 エントランスを飾り
内容を読む
南大陸の図書館の正面、桜が舞うこの地にカフェを作りたいと思います。 敷地はこんなもので、ちょっと大き目で歪んだ形にしてみました。 壁はマツとジャングルを基本素材とします。 天井はオークドックスな感じにします。 試作ではシラカバで作っていたのですが、隣の
内容を読む
10月23
観測所といえば観測装置がなくてはいけません。 風力計をイメージしたものを最も高いタワーの上部に設置。 その他、雨量計、温度計などなどの観測装置っぽいものをいろいろと配置。 観測ロケットを飛ばしたり、自然の花を観測したりと仕事はいろいろ。 むかし、こん
内容を読む
10月21
内装を作っていきます。 入り口付近には機材を修繕したりする為のちょっとした鍛冶スペース。 あとはテーブルとミニキッチンがあります。 この観測所に毎日通うのは大変なので、スタッフが交代で常駐しています。 その個室がこんな感じ。同じものがもう一つあります。
内容を読む
10月19
私事なのですが、先日うちの近くに雷が落ちました。 幸い、マイクラで鍛えた俊敏力で回避することができました。ということで、今回は気象観測所を作りたいと思います。 場所は以前、雷がかなりの頻度で落ちて、モンスターの頭をよく集めた、メニー・サンダー・マウンテン
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 地下帝国区
- 地下帝国区開発
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 脱・初心者を目指すマインクラフト
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』
- マイクラのミタ
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ
- MOD全力紹介サイト
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他