マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

建築

シャベルの塔を作る (3)

シャベルの塔を作る (3)
前回でほぼできたので全体の調整をしていきます。 まずは葉を茂らせていきます。 外側だけではなく内部も浸食している感じに ダイヤにも容赦なく苔類を植え付けておきます。 1層目はこんな感じでスペースが空いているので将来何かに使うかも知れません。 全体像はこ 内容を読む

シャベルの塔を作る (2)

シャベルの塔を作る (2)
内装を作っていきましょう。 一応上に上りたいので、このような螺旋階段を用意しました。 そして中心に柄を1本建て、 頭にシャベルのさきっぽをダイヤで作りました。 このダイヤでいくつシャベルが作れるのだろうか…考えるのはやめておきます。 ちなみに、通路を遮 内容を読む

シャベルの塔を作る (1)

シャベルの塔を作る (1)
もしかするとこいつネザライト足りなくてシャベルが強化できねぇんじゃねえか?と思われていたかも知れませんが、実は街長の裏の顔はダイヤモンドのシェベル収集家だったのです。 修繕などを付けず、効率強化5と耐久3にしたシャベルをギリギリまで使って、それを溜めており 内容を読む

砂利教の家を増やす

砂利教の家を増やす
徐々に存在感を増してきた砂利教の集落に家を追加したいと思います。 サイズはこんなところでかなり小さ目 例によって砂利とネザーレンガ系で壁を作り さらにもう一層盛りました。 砂利だからと言って2階建てにしていけないわけではありません。 屋根はおしゃれなと 内容を読む

地下帝国区を途中調整する。2024 Autumn

地下帝国区を途中調整する。2024 Autumn
そろそろ地下帝国区も途中調整をしたいと思います。 天井がちょっと寂しいので、 船を埋め込んでみました。 松明を使わずに自然に明るくするのはなかなか難しいですね。 一応、内装も作ってあります。 サイロの脇にある、微妙にモンスターが湧きそうな空間 サイ 内容を読む

文房具店を作る

文房具店を作る
北大陸に文房具店を作りたいと思います。 サイズはこんなところ。 壁は赤レンガを基本とします。 シックな感じの平屋根。 内装を作っていきます。 ちょっと床は豪華な感じにしてみました。 文房具というか、理科準備室っぽい感じの売り場になりました。 染料 内容を読む

監視塔を作る (後編)

監視塔を作る (後編)
まだスカスカなので内装を作っていきます。 1階は単なる倉庫で、荷物が雑多に置かれています。 2階は監視守の居住スペースとなっています。 3階は仕事部屋。何かを執筆するのにも集中できそう。 4階が監視作業を行う為の見張り部屋。何か書いている暇はありません。 内容を読む

監視塔を作る (前編)

監視塔を作る (前編)
どこに建てようか迷ってのですが、要塞区のこの場所に監視塔を作りたいと思います。 海上に建っている感じにしますので、閃緑岩で基礎を設置。 壁は安山岩にします。 搭なので上に伸ばしますが、今回は普通のブロック、塀ブロックを順々にして細くしていきたいと思い 内容を読む

極東サバンナ地区新球場周辺にカボチャ屋

極東サバンナ地区新球場周辺にカボチャ屋
極東サバンナのスタジアム周辺に新たなテナントを追加したいと思います。 サイズはこんなところ。 あまり使わない歪んでないけど歪んだ木系を用いて骨格を作ります。 屋根は床や骨格あと合った色の生地にして 内装を作りましょう。 ハロウィンの時期ですし、カボ 内容を読む

ブルワリー集落のボート乗り場付き民家 (後編)

ブルワリー集落のボート乗り場付き民家 (後編)
前回の続きで、リビングの隣の海の方に突き出た部分がキッチンとなっています。 もう片方は作業スペースになっています。 2階というかロフトがありまして、こちらは寝室となっています。 そして、この家の欠けている部分はプライベートのボート乗り場を設けてみました 内容を読む

ブルワリー集落のボート乗り場付き民家 (前編)

ブルワリー集落のボート乗り場付き民家 (前編)
少し前にブルワリーの近くにスタジアムを作りました。 我らがNPCドランカーズを強くするにはどうすればいいでしょうか?そう、サポーターを増やせばいいのです。 ということでブルワリー集落に家を追加したいと思います。 L字型の形状にします。 メイン素材は赤レンガを 内容を読む

地下帝国区のトロッコ鉄道を伸ばす

地下帝国区のトロッコ鉄道を伸ばす
昔、地下帝国区に駅だけ作りました。 路線は後回しにしていたのですが、そろそろ作っておかないと後で酷い目を見そうなので、伸ばそうと思います。 駅を出たらすぐに北にカーブします。 スクショ左側から出てきますが、すぐに地下帝国内の峡谷にぶち当たりします。 水 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (8)

オダワース藩の日本城の内装を作る (8)
最終仕上げをしていきたいと思います。 スクショは上階を作る前のものですが、ここはキッチンの天井裏になっており、ちょっとした迷路になっています。 サイズ的には大きくないですが、暗くてドアが多いので、それなりに難しいです。 この迷路は最終的に、外壁のこの窪 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (7)

オダワース藩の日本城の内装を作る (7)
だいたいの部屋が作り終えたので、残りの空間を埋めていきます。 まず、地階の鍛冶スペースの横にドアがあります。 この先は入り口の離れ部分の地下に当たります。屋根裏にちょっと回路が見えてますが。 ここは武器庫にしました。 カラクリ武士も揃えております。 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (6)

オダワース藩の日本城の内装を作る (6)
前回2階を作りましたが、2階と3階の間にも天井裏があり、ちょっとした倉庫になっています。 お宝というより、プライベートなものや黒歴史的なものが保管されているのかも知れません。 殿のお住いの上や、極秘なものもあるということで、泥棒除けの仕掛けが付けられていた 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (5)

オダワース藩の日本城の内装を作る (5)
2階を作っていこうと思います。 なお、殿の方はご存じでしょうが、上層にいくに従って狭くなります。 この階は殿専用のフロアで、2階は上ってすぐのところは廊下になっています。 部屋その1は殿の執務室になっています。 その隣はプライベートな居間となっています。 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (4)

オダワース藩の日本城の内装を作る (4)
月曜日にアップし忘れてしまいました。ごめんなさい。 先週はきちんと気づいたのに>< 地下室の続きからやっていきます。 壁沿いに年貢を配置してみました。 地階は天井裏を設けずに、ロフト形式にしてみました。 年貢置き場の上はそのまま食糧庫になっています。 逆 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (3)

オダワース藩の日本城の内装を作る (3)
ここは1階の大広間。実はこのまったく仕掛けの気配のしない場所で何かをオンにすると、 2階との間の屋根裏部屋に通じる道が出現します。 1階と2階の間は倉庫兼、もし兵糧攻めされても快適に過ごせるように寝台が用意されています。 ついでに台所も用意しました。これ 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (2)

オダワース藩の日本城の内装を作る (2)
それでは天守の方の開発をしていきたいと思います。 外から見ると1層が9ブロックくらいあってさすがに、お前んち天井高すぎなので、天井は普段よりやや高い程度にして、空いた空間には天井裏を作るようにします。 入ってすぐの場所、手前半分くらいは大広間になっています 内容を読む

オダワース藩の日本城の内装を作る (1)

オダワース藩の日本城の内装を作る (1)
6年前なのでつい最近ですが、オダワース藩に日本城を築城しました。 小田原城の天守がモデルのお城なのですが、 中身は柱が立っているのみで空っぽです。 今回はようやく、この日本城の内装を作っていきたいと思います。 まずは、入ってすぐの玄関部分の本体から離れに 内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ