グレーっ感じのテイストで、ちょっとだけピンクがアクセントになるようなインテリアにしてみました。 キッチンはこんな感じ。 外観を微調整して完成。 裏側はちょっとした畑があったりもします。 メイン街道からも通路を繋げておきました。
内容を読む
建築(完成)
1月17
1月6
まずはお店の店内部分。馬鎧や先日お友達になったアルマジロの樹皮の鎧などを取り扱っております。 1階の奥はちょっと天井が低いですが、作業部屋になっています。 ペットの大きさに合わせて調整しているようなイメージ。 2階は住居となっています。 窓からお店の中を見
内容を読む
12月23
巷ではチキンが人気になる季節ですが、今回はそれに抗ってアヒル型民家を作りたいと思います。 場所は南1.8区で、サイズはやや小さ目と言ったところでしょう。最近は物価高ですし。 壁は基礎をクチバシ色、それより上は毛色にします。 屋根は特にアヒルとは関係ないで
内容を読む
12月4
前回、建物の上に部屋を作りましたが、ここは放送室となります。 対面側は記録室。 そんなわけでいつもの部屋すべて作り終えたので完成です。 外れ席とかありそうな気もしますが、エコです。 観客席の下で何か生まれそうな気もしますが、エコです。 全景はこんな感
内容を読む
11月25
雨が降っていますが、西大陸の木製民家集落に家を追加したいと思います。 今回の基本素材はこのいちごポッキーブロックにします。お腹減りました。 本体自体はチョコレートブロックで作ります。サイズはうちのワールドでは標準。 屋根はイチゴでサンドしてしまいまし
内容を読む
11月13
続きを作っていきましょう。まずは掲示板を作りました。 そういえば、この島を開発始めた初期のころ、やたら絡んでくる輩がおりました。 良い井戸を掘っておきます。 一応川に面していますが、海から近すぎるので、たぶんしょっぱいと思いますし。 前回も通路に使ってい
内容を読む
11月6
前回でほぼできたので全体の調整をしていきます。 まずは葉を茂らせていきます。 外側だけではなく内部も浸食している感じに ダイヤにも容赦なく苔類を植え付けておきます。 1層目はこんな感じでスペースが空いているので将来何かに使うかも知れません。 全体像はこ
内容を読む
10月21
まだスカスカなので内装を作っていきます。 1階は単なる倉庫で、荷物が雑多に置かれています。 2階は監視守の居住スペースとなっています。 3階は仕事部屋。何かを執筆するのにも集中できそう。 4階が監視作業を行う為の見張り部屋。何か書いている暇はありません。
内容を読む
10月16
極東サバンナのスタジアム周辺に新たなテナントを追加したいと思います。 サイズはこんなところ。 あまり使わない歪んでないけど歪んだ木系を用いて骨格を作ります。 屋根は床や骨格あと合った色の生地にして 内装を作りましょう。 ハロウィンの時期ですし、カボ
内容を読む
10月2
最終仕上げをしていきたいと思います。 スクショは上階を作る前のものですが、ここはキッチンの天井裏になっており、ちょっとした迷路になっています。 サイズ的には大きくないですが、暗くてドアが多いので、それなりに難しいです。 この迷路は最終的に、外壁のこの窪
内容を読む
9月13
続きを作っていきます。バラのトンネル(半)の隣には水バラを植えておきます。 地下帝国っぽい?わけではありませんが、宙に浮くトロスも作っておきます。 その他いろいろと微調整。特にあまり明るくしたくないけど、湧かせたくない調整は結構大変でした。 あと、前回
内容を読む
彩釉テラコッタ集落に毎回異なる色の彩釉テラコッタのハウスを作ってきましたが、ついに最後の16色目になりました。 最初は2019年10月なので約5年掛かりました。正直、これ終わるのか、と思っていた時期もありました。 位置的には集落の北東部分にあたります。基本素材は
内容を読む
9月6
みなさん観光名所に行ったらついでに行ってしまう場所はどこですか?そう、お土産屋さん! ということで、今回は荒廃したポータルのお土産屋さんを作りたいと思います。 メインストリートを挟んで反対側に地元の木を使った小さな小屋を作ります。 多少、他の地域の素材
内容を読む
全体の最終調整をしていきたいと思います。 まずビジター側の入り口を整備。噴水やタクシー乗り場も設けました。 ホーム側はわりとシンプルな作りになっています。 土台の縁部分も自然を植えたりして整え、 線路が壊れてしまっていたままだったので敷設しなおしました
内容を読む
8月21
地下帝国区の入り口付近にケーキなどを売っているスイーツ屋があります、しかし和の甘味も味わいたいところ。 ということで、今回は団子茶屋を作りたいと思います。 建物自体は割とコンパクトなのですが、敷地はちょっと広かったりします。 壁は昔ながらの樫の木を使い
内容を読む
内装の続きを作っていきます。 1階はプラットフォームのみだったので、そこに降りることができる2階は待合室っぽい感じにしてみました。 角はかなり厳しい配置になってしまいましたが、売店を設けてみました。 駅弁を買っていってください。 そして、この駅は2階建てな
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 地下帝国区
- 地下帝国区開発
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 脱・初心者を目指すマインクラフト
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』
- マイクラのミタ
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ
- MOD全力紹介サイト
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他