前回家の中が暗かったので皮を剥きました。爪で。 右側の暖炉はちょっとモダンで今回のお気に入りポイント。 今回はキッチンカウンターも用意してみました。 凸の頭部分は寝室になっています。 そして2階というか屋根裏。今回は完全に床を張らずに所々が吹き抜けにな
内容を読む
建築(完成)
6月29
6月24
開発中の海底神殿の2階の廊下です。服屋・空テナント・魚屋と並んでいるこの廊下の空テナントに今回は海草屋を誘致したいと思います。 こちら49平米の物件いかがでしょうか? 気に入って頂いたようで、早速開業頂きました。 新鮮な海草や海藻などを入手できるように水
内容を読む
6月18
さて、内装を作っていきますが、床を張ろうと地面を引っ剥がしたら地底湖が広がっていました。 と思いきや、昔造地した場所でした。 そんなこともありまして、きちんと完全に埋め立ててリビングを設置。 L字型をしており逆側は作業場になっています。 イメージ的に工芸
内容を読む
6月10
実は前回8回目で今回、追い返しとなりました彩釉テラコッタハウスプロジェクト。 今回は矢印色、でなかった赤紫色に挑戦したいと思います。 サイズは結構小さ目です。 すべて同じ向きにしたのですが、これは面倒だからとか手抜きとかそうしたのではなく、、これでもすご
内容を読む
6月3
前回作った2階ですが、実はドアがあったりします。 ドアを出ると、ちょっとした爆発跡 窪みがあったりします。 最初は放置しようか、もしくは埋め立ててしまおうか、とも思ったのですが、 ちょっとした秘密の庭園にしてみました。 四つ葉のクローバもあったりします
内容を読む
5月27
スタジアムは角に4つのツノが生えており、そこはスクショのような3×3のスペースがあります。 基本的に以前作ったスタジアムと同じですが、一つは拠点になっています。 一つは記録室。書見台など地味な部分がマイナーバージョンアップ。 一つは記録室に似ていますが、
内容を読む
5月20
徐々に民家も増えてきましたピラミッド区のピラ見島に、今回は鍛冶屋を作りたいと思います。 サイズは気持ち大き目といったところでしょうか。 壁は集落の建築スタイルに則って丸石壁ですが、今スクショ見直すと、明らかに素材間違いしている気もしますね。 屋根は三
内容を読む
では、内装を紹介していきます。入ってすぐのところはリビングになっています。 角はキッチンとしての部屋がキチンとあります。 その隣にモダンなのに暖炉を設置してもいいのか、という問いに悩まれつつ作った部屋。 2階部分はほとんどが寝室となっています。 小さ
内容を読む
5月9
今までスルーしてきたのですが、この建物の中央には吹き抜けのスペースがあります。 温室じゃないですけど、それっぽい憩いのスペースを設置。 外側の2階部分の凹んでいる部分にも植物を植えます。 深層岩など暗いイメージでしたが、結構明るくいい感じになりました。
内容を読む
少し前に開墾した西1.18区。まだポツンと民家が一つ建っているだけですが、新たな民家をちょうどカーソル位置の丘の上に作りたいと思います。 最近、円安ですねぇ、ということで円をテーマにしてみました。 壁在はシラカバベースにします。 壁を作った後に気付きまし
内容を読む
4月20
今回は地下帝国区の、スクショでは分からないですが通気口の下あたりに家具屋を作りたいと思います。 エンドレンガをアクセントにした柱と、灰色のコンクリ粉を絶妙にミックスした壁を作ります。 屋根は石レンガを主体とた、シンプルな三角屋根です。 内装を作ってい
内容を読む
4月18
前回、内装を作ったので、今回は外側を作っていきます。 今回は屋外に大型の肉焼き機を用意してみました。 ブタの丸焼きとか人生に一度は食べてみたいですね。 またそれを囲むように、バーベキュースペースも用意。 あいにくの雨ですが、いろいろと微調整して完成。
内容を読む
4月13
地下の都はやはり閉塞感があることは否めません。そこで今回は憩いの場である公園を作りたいと思います。 場所は神社の斜め後ろで、現在は魔物の宴会所になっている場所です。 どうにか人類の手に取り返した後、地面に苔ブロックなどを詰め込んで慣らしました。 ここはメ
内容を読む
4月4
食は地下生活においても重要です。 ということで、今回は穀物倉庫を作りたいと思います。場所はスクショ中心あたり サイズはそれほど大きくありません。 でも、結構高さはあります。 屋根は可愛い感じにつくりましょう。倉庫だから可愛くしてはいけない、なんて法律は
内容を読む
4月1
少し前に、ピラ見島に架け橋を作りましたが、その近くに民家を作りたいと思います。 基礎はソウルソイルにしてみました。 ピラ見島建築様式に従って丸石の壁で外壁を作ります。 普通の屋根、としか表現しようのない、屋根。 内装をつくっていきます。 いつもの狭
内容を読む
3月30
風車の内装を作っていきます。 アレンジ元にも設置していたエンダーチェスト部屋にしてみました。 通路を繋ぎます。 ここで気づいてしまいました。あれ、、、もしかして上下逆じゃない?? まぁ、気づいている人もきっと少ないでしょうし、いいでしょう。 帆も張って
内容を読む
3月25
要塞区のメインストリートから分岐させたはいいものの、どこに繋げようかまったく考えていないこの分岐ストリート沿いに今回は新たに民家を作りたいと思います。 サイズはこんなところ。最近の傾向と対策から言うと結構大き目ではありませんか? なんだか壁で壁を作る事
内容を読む
3月23
やばい、作った記憶が無いのにスクリーンショットだけある。 まぁ、マイクラあるあるですね。 場所は分かります。エメラルド山岳区で何かの店の前に新たに店を作ることにしたようです。 サイズはまぁ普通でしょうね。 牛をイメージしてかシラカバで柱を作り、壁材は普通
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
- #013
- NPC村区
- NPC村区開発
- エメラルド山岳区
- エメラルド山岳区開発
- ジャングル地区
- ジャングル地区開発
- トラップ
- トロッコ鉄道
- ネザー
- ネザー開発
- バナー(旗)
- ピラミッド区
- ピラミッド区開発
- レッドストーン回路
- 北々地方
- 北々地方開発
- 北大陸
- 北大陸開発
- 北西地方
- 北西地方開発
- 南1.8区
- 南1.8区開発
- 南々地方
- 南々地方開発
- 南々工業地帯
- 南々工業地帯開発
- 南大陸
- 南大陸開発
- 南東地方
- 南東地方開発
- 南西地方
- 南西地方開発
- 坑道
- 建築
- 建築(完成)
- 東大陸
- 東大陸開発
- 極東サバンナ
- 極東サバンナ開発
- 橋
- 街
- 街開発
- 西々地方
- 西々地方開発
- 西大陸
- 西大陸開発
- 要塞区
- 要塞区開発
- 農耕
Twitter
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- エンダー村長探検記
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活
- Togaming Game's NEW
- マイクラのミタ NEW
- マイクラ風土記
- マイクラモール
- マインクラフト 紳士の開拓記
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マッスんのマイクラブログ NEW
- MOD全力紹介サイト
- YuuBlkctのマイクラ建築記
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他